たねまる 2008年10月18日 | ひとりごと・・ ハマは快晴です!明日まで“秋晴れの日”が続くそうです 今夜は仲間と雷門「色川」で一杯呑もう!ということになり、数日前から 体調を整え、気合を入れて「いざっ出陣!!」 さて、たねまるは、ヨコハマ開港150年のマスコットキャラクター 先週、根岸森林公園で行われた「ハローよこはま」で“激写”しました! 彼は、横浜開港資料館の中庭にある「タマクスの木」の妖精だそうで、 開港当時からずーっと「ハマ」を見守ってきたとか ここ数年でハマもだいぶ変わっちゃいましたね・・
来年は開港150年!! 2008年10月18日 | ひとりごと・・ いまから149年前、日本はヨコハマ、長崎、そして函館を開港しました ということで、来年、ヨコハマは開港150周年!を迎えます ヨコハマが開港したのが1859年(安政6年)6月、それから9年後の 1868年(慶応4年)8月、神奈川奉行所から政権を引継いだ神奈川府は、 ヨコハマの風俗規制に着手したそうです 市中に触れだされたその禁令を見てみると、 その壱、肉体労働者が裸体で仕事に従事することを禁ずる その弐、市中での立小便を禁ずる 開港場となったヨコハマ 外国人に日本人の「恥」をさらすなっ!!と、新政府はさまざまな規制を 行ったという記録が残っています 月日は経っても、その心意気を忘れちゃいけませんよね!?