濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

苫小牧の秘密基地 その4

2014年09月01日 | ひとりごと・・

トートバックの裏がこれ!
はじめは、横高出身者と金城選手だけにサインを書いてもらっていたが、
このように隙間が殆どなくなってきた

どうせなら!さらに隙間なく書いてもらおう!
これは、江戸文字にならい、隙間のない文字が縁起いいとされているから

笑点や祭りの千社札、また、相撲の番付表などでお馴染みの江戸文字
古くから、墨はお客様、余白は客席の畳にたとえてきた

「お客様がすき間なく一杯に入ってくださるように」との願いを込め、
なるべく文字の間を空けず、地色の白を埋めるように、さらには、
客入りが尻上がりになるようにと右肩上がりに書いてある

ハマスタが「満員御礼」となり、さらに成績も右肩あがりになるよう!
余白を埋めていきたい

これまでにご協力いただいた選手のみなさん!ありがとうございました!
特に、狭いところに書かせてしまった「三上選手」「高城選手」など、
本当にごめんね!!!


苫小牧の秘密基地 その3

2014年09月01日 | ひとりごと・・

今年の春、ハマスタで、監督のスローガンである「心」がプリントされた
このトートバックを買った

そして、正面には中畑監督、そして、左下には大洋時代のエースである
遠藤さん(福島県出身・野球解説者)、そして駒田さん(野球解説者)にも
サインを書いてもらった

普通、これほどの「お宝」は飾っておくべきだと思う!しかし、オイラの場合、
日々、このトートバックを“エコバック”として買い物に愛用している

もし、苫小牧のイオンでこのバックをもったメタポオヤジを見つけたら
気軽に声をかけてほしい!

苫小牧の秘密基地 その2

2014年09月01日 | ひとりごと・・

レプリカユニフォームの背中
小池コーチ、多村選手、後藤選手、荒波選手、石川選手、そして筒香選手、
全員に共通しているのが「横浜高校」の出身者ということ!!

そして、先日、初めて!このユニフォームを着てハマスタで応援をした!
その結果、残念ながら負け試合となってしまった・・・
きっとオイラの気合が足りなかったんだろうね・・

苫小牧の秘密基地

2014年09月01日 | ひとりごと・・

苫小牧の秘密基地には、オイラが書斎として使用している一室がある
はじめはPCラックとプリンターだけの、なにもない殺風景な部屋

しかし、1年と数か月経ったいま、この部屋はお宝で溢れ、いまでは、
立派な「ベイスターズの間」へと変貌を遂げた

なかでも、画像の“レプリカユニフォーム”の正面には、中畑監督
直筆の「心」とともに大きな字でサインを書いてもらった

監督とは同県人(福島)ということもあり、なにか他人とは思えない、
親戚のおじさん的な存在である

現役時代、絶好調男!として活躍した監督
試合前も常に元気ハツラツ!!
きっといまでもオロナミンC!を飲んでいるんだろうね!?

今日の苫小牧

2014年09月01日 | ひとりごと・・

早いもので今日から9月、暦のうえではとっくに秋だというのに、
苫小牧は、お盆が過ぎてから晴れの日が続き、ようやく夏!といった感じ
今日も晴天!事務所のなかはエアコンなしで28℃!湿度は51%

しかし、今までのようなジメジメとした湿気はなく、北海道らしい!?
待ちに待った!!爽やかな日々が続いているが、朝晩は、タオルケットでは
物足らず、薄い夏掛けが必須のアイテムとなっている

また、最近、面白い!こと気付いた!!

それは、夕方近く、具体的には16時ごろに「その日の最高気温」になる!
いままでの感覚であれば、正午過ぎ、13時とか14時に暑くなる!!
というのがオイラの感覚であった・・・

が、此処(胆振地方・苫小牧)は、時間をたっぷりかけて気温が上昇!!
しかし、最高気温に達するや否や、たちまち涼しい風が吹き、これまた
一気に気温が下がる!という、珍しい現象が起こるということ

本州では日照時間が極端に短く、日によっては涼しい・・というより、
寒い日が多いと聞くが、いま、日本で一番気候がいいのは、沖縄、そして、
北海道だけかもしれないね・・・

さて、われらが横浜ベイスターズの快進撃が止まらない!!
週末、巨人との3連戦は2勝1敗!
ハマスタの「勝祭」に相応しい!見ごたえのある試合だった

明日からは阪神戦!
ここで一気に上位陣を叩きのめし、CS進出を決めてほしい!!!
もしかすると、今年の日本シリーズは、横浜、そして札幌で見れるかも!?

昨日も代打で活躍したゴメス!こと、後藤選手!!
頼りになる「勝負強さ!!」
ここぞっ!というとき、ゴメスのバットが奇跡を起こす!!!