接戦となった開幕戦であるが、イーグルスの3点は、1Pに、山下(20番)、小原(16番)、
そして、3Pには、エース!久慈(21番)がコースを変える絶妙なシュート!で逃げ切った!
ベテランの大活躍!!
今日の第2戦はどんな展開になるんだろう?
やっぱり見に行こう!!!
試合は白熱!3季ぶりの優勝を目指す王子イーグルス!!
これを阻止しようとする中国のチャイナドラゴン(※ チャンドンゴンではない)
結果は、3‐2でチャイナドラゴンを下し、イーグルスが幸先のよい白星スタート!!
今季は「優勝」間違いなし!!
ちなみに、今季のアジアリーグは、新参入のサハリン(ロシア)を加えた9チームが
6回戦を総当たりし、上位5チームがプレーオフへ進出できる!
頑張れっ!!イーグルス!!
開幕戦に先立ち、前期までイーグルスで活躍してしてきた川島選手、キャラー選手、
両選手の引退セレモニーが行われた
よく確認できなかっやけど、数人の選手が目頭を熱くしていたように見えた・・
ちなみに、キャラー選手は今季からイーグルスのコーチに就任
アイスホッケーのアジア・リーグが昨日(6日)、苫小牧の“白鳥アリーナ”で開幕!
去年に引き続き、オイラも観戦してきた!!
プレーもさることながら、休憩時間に食べる“天ぷらそば”が美味い!!
今日も第2戦が行われるが、どうしようかな!?行こうか・・・なっ!
セーラームーンの仲間ではない!だから“月に代わってお仕置き”もない
スーパームーンとは、月が地球に最も近い位置にあり、通常より大きく見えること
明日、9月8日(月)は「十五夜(中秋の名月)」、そして翌日の9日は、月が地球に最も
接近する“スーパームーン”がみられる
これは、年に1度あるかないかという現象だそうで、今年は7月8月に続いて3回目
特に、先月は、月が最も大きく見える「エクストラスーパームーン」だった
しかし、スーパーだとか、エクストラだとか、近ごろは、煙草もそうだが、英語交じりで
だんだんややこしくなってきた・・・
さて、十五夜を聞いたことはあるが、その意味を知っているだろうか?
十五夜とは、“旧暦の8月15日の事”グレゴリオ暦で、今年の十五夜は9月8日
その昔(江戸時代以前)、日本は太陽暦であり、年を割る「月」は朔望月、つまり、
月の満ち欠けを基準にしていた
新月の瞬間を含む日が「毎月の1日」となり、後は普通に太陽日周の一日を積み重ねる
だから、旧歴の各月15日の夜は当然満月前後となるのである
特に旧歴8月15日の夜は「十五夜」とか「中秋の名月」と呼び、特別扱いしてきた
そのため、月を愛でながらごちそう喰って一杯やる!という習慣が各地に残っている
ちなみに旧暦8月15日は必ず十五夜だが、必ずしも、天体暦上の「満月の瞬間」を含む
日とは限らない。それは、朔望周期が29.3日~29.8日と半端で日で割り切れないからで、
その分少し前後するというわけ
そのため、今年の旧暦8月の満月を含む日は旧歴8月16日(2014年9月9日)となり、
暦のうえでの十五夜(中秋の名月)は8日の月曜日であるが、本当の満月は9日になる
そして、その9日の満月こそ“スーパームーン”なのである
なお、週間予報では、明日の晩は「曇り」そして、9日、苫小牧の天気も「曇り」
おまけに、降水確率は30%・・・残念!
その日、オイラは稚内まで日帰りで出張
18時ごろに新千歳に戻ってくるが、もしかしたら上空で奇跡!が起こるかも
ちなみに、去年、悪天候のなか、羽田からの帰り、機内からはスーパームーンがバッチリ!
見ることができたのであった・・・さて、今年は・・
今朝は5時に起床!休みだというのに勝手に目が覚める!!
オイラ的には早くとも9時過ぎまで寝ていたい・・が、目覚めスッキリ!
もう寝れない!!!これも歳のせいかなア~
さて、さっきまで晴れていた苫小牧。しかし、10時前から日差しは消え、突然の雨!!
今日も1日“不安定な天気”になるのかなア~~
さて、画像は昨日(6日)苫小牧郊外のアルテンで撮影した月
午後から白鳥アリーナでアイスホッケー・アジアリーグの開幕戦を観戦!
その足で、天然温泉の「ゆのみの湯」へ直行!!
源泉かけ流し!泉質はナトリウム塩化物強塩泉!!肌もスベスベ!!
大浴場、寝湯、打たせ湯、ハーブ湯を満喫、ただし、ブヨがいるので露天風呂は見送り!
のんびり温泉を満喫!帰るころには日が暮れ始めていた
東の空にはお月様
明日、9月8日は十五夜(中秋の名月)
ん!?雨が止んでまた晴れ間が出てきた!!本当に変な天気だね~~え