
嗚呼、6月になってしまった。
これは、昨日送られてきた旅行のパンフレット。
お値段高めの国内旅行が中心だ。
去年の3月に送られてきたパンフレットは、イタリアとか海外旅行が載っていた。
このパンフレットが送られてきたときは、イタリアは凄い感染拡大で、とても気の毒な状態だった。
その後、昨年4月には日本も緊急事態宣言が出て、戦々恐々の日々を送った。
5月には、国内だけのパンフレットが送られてきた。
「事態収束後のご検討材料にして欲しい。」と書いてあった。
昨年の6月頃は感染者も減って、ちょっとホッとした。
go to キャンペーンや、go to eatが始まり、ねこ吉も何処かに行きたい、何処かに食べに行きたいと思いながら二の足を踏み、恩恵に浴さないまま、感染爆発?が起こり緊急事態宣言がまた発令されてしまった。
ついこの間まで、「人と会わない勇気」だとか、「不要不急の外出は控えて」と言ってたのに、こうやって旅行のパンフレットを送ってくるのは何故?
「go to キャンペーンは間違っていなかった。」と言いたいの?
感染者は昨年の比ではないのに、緊急事態宣言の内容はそんなに厳しくない。
緊急事態宣言は、また延長されて、6月20日までだそうだ。
感染者は余り減る様子はない。「人流(じんりゅう)」という言葉がいつの間にかできていた。
思うように人流は減らない。
そんな中、ワクチン接種だけは、加速度的に進んでいる。
もうすぐ老人だけでなく一般の人たちにも接種できるようになるようだ。
つい先日までは、ネットで接種予約が出来ない人々で大騒ぎだったのに。
突然の急展開はいったいどうしたこと?
とにかくワクチン接種して、オリンピックを乗り切ろうという作戦か?
オリンピック中止論を封じ込めるため?
誰かがシナリオを書いてる?
何もかも矛盾していると思うのはねこ吉だけかな・・・。
追記
代々木公園にパブリックビューイングを作る予定で、立派に茂った木の枝を払うニュースを見た。
感染拡大に繋がると言われたので、一転して取りやめ。
ワクチン接種会場になるらしい。
またもや、朝令暮改。
ねこ吉は切られた木が可哀想でならないわ。