
マンション中庭のツツジ満開。
改元、10連休、で幕開けした五月。
あっという間に過ぎていった。
1日、令和饅頭をもらって喜ぶ。
ひと月が経つが未だ「令和」が馴染まない。
普段西暦を使っているからかな。
ブログを読み返してみれば、10連休のせいで郵便が届かず、amazonギフトコードが届かず、その上設定を間違い、無料のはずのプライム会費を四重取りされる。
カスタマーセンターに電話して訂正してもらう。
解決したかに見えたが、翌日、月会費取られてる。
また電話して訂正してもらう。
昨日の人出して!
ギフトコードの設定一緒にやったよね。
口疲れて声枯れたわ。
月会費500円は7月返すとか。ホンマやろな!
全く、何も買ってないのに、そっちが勝手に計上やったんでしょう!
会費タダとは怖いものだ。
クレジットの請求書をきちんと見ないとまだ安心出来ない。
五月中旬、amazonの担当者に腹を立てねこ吉は怒髪天状態だった。
そう言いながら、カルガモにの雛を見に行ったり、尼崎城を見に行ったり。
流行りのタピオカミルクティを作ったり。
フォトブックを仕上げたのは、大きな快挙。
ブログ開設5000日も迎えたし。
五月のブログを振り返ってみれば、結構忙しくしていたな。
六月はやらねばならぬことが一杯ある。
小さなスカスカの脳みそふり絞って考えないと。
行く所、やるべき事、それがあるうちは幸せなのかもしれない。
小さな歩幅でも立ち止まらず歩いて行かないといけません。