隣のスーパーに買物に行ったら、ナントこんなアイスを売っていました。
ひとつ315円です。(高っ!)
「タコの海岸物語」「いとしのエビー」「しなやカニ歌って」(ナヌ?・・・。)
ネーミングはサザンオールスターズや山口百恵のパロディみたい・・・。
確か製造元は香川県のようでした。スーパーで「四国フェア」をしていたせいで、
普段は見かけない食品がたくさん有りました。
どれも買って食べてみる勇気は出ず・・・。
どんな味なんでしょう?魚介の粉末が入っているのか、それとも身が入っているのか。
先日、オセロの番組で変な食べ物を食べてどれが一番マズイかを決めるのを
やっていました。
ジンギスカン焼きのキャラメル、するめのチョコレートがけ、餃子の入った羊羹、
確かそんな物をオセロとゲストが試食してました。
口に入れた途端泣きそうになっている人、ケロッとして食べる人など
さまざまでしたが、ジンギスカン焼きのキャラメルは皆がまずいと
言っていました。
でも、そのキャラメルは良く売れているそうです。
誰も美味しさを期待する人はいないようで、どの位マズイかが重要なんだそうです。
「怖いもの見たさ」ってのがあるように、「マズイもの食べたさ」ってのが
今流行っているのでしょうか?
それだったらあのアイスがまずくてもいいのかもしれません。
話のネタに食べてみるのも・・・。
結局ねこ吉は、抹茶黒蜜がけアイスをクリスピーでサンドしたものを
買って帰って一人で食べました。
そしてまた証拠隠滅しました!

ひとつ315円です。(高っ!)

ネーミングはサザンオールスターズや山口百恵のパロディみたい・・・。
確か製造元は香川県のようでした。スーパーで「四国フェア」をしていたせいで、
普段は見かけない食品がたくさん有りました。
どれも買って食べてみる勇気は出ず・・・。
どんな味なんでしょう?魚介の粉末が入っているのか、それとも身が入っているのか。
先日、オセロの番組で変な食べ物を食べてどれが一番マズイかを決めるのを
やっていました。

確かそんな物をオセロとゲストが試食してました。
口に入れた途端泣きそうになっている人、ケロッとして食べる人など
さまざまでしたが、ジンギスカン焼きのキャラメルは皆がまずいと
言っていました。
でも、そのキャラメルは良く売れているそうです。
誰も美味しさを期待する人はいないようで、どの位マズイかが重要なんだそうです。
「怖いもの見たさ」ってのがあるように、「マズイもの食べたさ」ってのが
今流行っているのでしょうか?
それだったらあのアイスがまずくてもいいのかもしれません。
話のネタに食べてみるのも・・・。
結局ねこ吉は、抹茶黒蜜がけアイスをクリスピーでサンドしたものを
買って帰って一人で食べました。
