
(PicCollageのテンプレートで作った暑中見舞いです。)

「1966年より株式会社ノザワが所有し、本社事務所として使用、1989年に国の重要文化財として指定されました。1995年の阪神・淡路大震災により全壊しましたが、国、県、市からの補助を受け再建され今に至ります。建物の外観は、2階の南側にベランダを持つコロニアルスタイルで、 店内の柱から装飾の飾りまで細部にわたり明治初期の外国商館 の趣が伝わってきます。」
ホームページより抜粋しました。
カマラ・ハリス副大統領である。
急遽、大統領選に立つ事になって、選挙戦に「ハリスの風」が吹き込んだと言われている。
YouTube→「世論調査で支持率リード」
「ハリスの風」と聞いて、ねこ吉は、「ハリスの旋風(かぜと読む)」を思い出した。
ちばてつやが描いた「少年マガジン」で連載されていたマンガである。
アニメでもやっていた。
漫画の内容は覚えていないし、アニメは見ていなかったけど、主題歌が強烈で凄く覚えている。
YouTube→「ハリスの旋風」主題歌
ドンガ ドンガラガッタ
ドンガ ドンガラガッタ
国松様のお通りだい!
前もブログに書いたけど、ねこ吉は高校1年のとき、コーラス部に入っていた。
夏休みに尼崎北部にある養護施設にお菓子を持って慰問に行き、子供たちと一緒に「ハリスの旋風」を歌ったのである。
その後、運動場で一緒に遊ぶ予定だったけど、小さい子数人しかいなかったように思う。
小学校高学年の子たちは遠巻きに見ていただけだった。
ねこ吉は入学祝にもらったノック式万年筆を胸ポケットにさしていたが、「見せて!」と抜き取られ、返された時には壊れていた。
コーラス部は、校舎屋上での夏休みの発声練習が嫌で辞めてしまった。たった3か月在籍しただけだった。
ハリスの旋風の歌と共に苦い思い出である。
さて、アメリカ大統領選はどうなるのだろうか?
しかし、今ねこ吉とって一番重要なのは、この夏の暑さをどうやって乗り切るかだ。
「着るヒアロン」「接触冷感」とタグが付いたカーキ色のパンツをイオンの衣料品売り場で見つけた。
値段も安かった。本当に涼しいんだろうか・・・。
迷ったけど買ってしまった。
背が低い、足が短いねこ吉は、ユニクロでパンツを買うとほぼ丈上げをする。
なんと!このパンツは丈上げをしなくても穿けたことが嬉しかった。
だがしかし、丈上げをしなくても済んだのは、このパンツは年寄り用ということか?
自分が老人であるということを思い知らされたわ。