ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ブローチを作ってみた。

2020-04-30 22:46:00 | ホームソーイング 手芸



テレビをかければ、NHKでは、青の帯が出っ放し。
民放各局は、名前を公表されたパチンコ屋に押しかける人々を写してる。
各地で起こる院内感染。
感染者の少ない県に行こうとする人々。
日本地図には新たな感染者数

中国は新型コロナ肺炎を封じ込めに成功したとか?

本当なの?

情報を知るのは大切だけど、もう、うんざりです。

前置きが長くなったけど、今日はテレビを見ずに、ブローチを作ってた。


2、3年前に買って忘れていた、フランス製の木製ボタン。
洋裁の帰りに、芦屋の大丸の中にあった未来屋書店で売っていた。

結構高かったので、迷いに迷い、吟味して買った4個のボタン。

水色のストライプの紙袋もフランスぽい。

買ったことすら忘れてた。

一昨日、机の上を片付けていたら出てきた。

終活、終活。

形にしなければ、素材ゴミになってしまう。

コラージュ?
台は革製にしよう。
素材ゴミ部屋(娘の部屋)に入って、革の入った箱を出す。

茶、ベージュ、赤、黒、ブロンズ色の革の上にボタンを並べてみる。

ブロンズ色に決めた。
一枚では薄いので2枚を貼り合わす。
ボタンの配置が決まらず時間がかかった。
まっすぐがいいか・・・。
斜めがいいか・・・。

隙間を埋めるのに、ねこ吉定番の黒とオフホワイトのチェックのボタン。
ハートを乗せて・・・。

慎重にボンドで貼った。

裏にピンを付けた薄茶の革を貼り、周りを切り落とし、切り口にヤスリをかけてボンドを塗った。



ちなみに裏はこんな風。

ブローチを作っていたお陰で、テレビはほとんど見ていない。

出来上がったことが嬉しい。

このブローチをつけて出かけられる日が、早くくればいい。










最新の画像もっと見る