goo blog サービス終了のお知らせ 

またたび寫眞舘

大道芸写真たまに猫写真。
(無断転載厳禁)

2022年日本蒸奇博覧会【7】

2022年12月14日 21時55分20秒 | 猫以外の動物
前回まで6回にわたつて、10月末にスタジオイース目黒にて開催されたイベント「日本蒸奇博覧会」での大道芸写真を掲載してきた。

このイベント、メインはスチームパンク関連の物販である。

白い大きな犬を帯同してゐる物販の出店があつた。
そこで犬を撮影させてもらつた。

(2022年10月29日、品川区西五反田、ソニーα7C,シグマ65㎜F2 DG DN Contemporary,ISO100,絞り優先オートf2.5)


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水城公園にて

2021年05月27日 21時51分56秒 | 猫以外の動物
当ブログ久しぶりの「猫以外の動物」カテゴリ写真。

行田の水城公園の池のほとりに、アオサギが佇んでゐた。
池の中の魚を狙つてゐるのだらうか。
ある程度まで近づいても逃げなかつた。

(2021年4月24日、行田市水城公園、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3 XR Di Ⅱ LD,ISO200,プログラムオート)


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆の浦にて【6】

2017年04月07日 22時15分20秒 | 猫以外の動物
鞆の浦の町を歩いてゐると、犬にも出会つたので撮影しておいた。

(2016年12月28日、福山市鞆町鞆、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3,ISO100,プログラムオート)





おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倦怠

2015年09月03日 21時42分15秒 | 猫以外の動物

当ブログ久々の「猫以外の動物」カテゴリ写真。

レツサーパンダ。

(2015年2月3日、川崎市幸区北加瀬、ニコンD80,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3,ISO250,絞り優先オートf6.3)


にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴水から水飲み

2013年03月10日 21時23分38秒 | 猫以外の動物
二月初旬、ある公園を歩いた。
その公園では猫に会つたことはない。
犬を散歩させてゐる、或いは犬に散歩させられてゐる人は多数なので、犬にはよく会ふ。

鳥も多数ゐるやうであるが、目につくのはカラスと鳩である。

噴水池に、カラスが多数ゐた。
水浴びをしたり、池の水を飲んだりしてゐた。
中には、噴水から直接水を飲むカラスもゐた。

(2013年2月3日、渋谷区代々木神園町、ニコンD7000,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf4,露出補正-0.7)


にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAND UP

2013年01月02日 21時17分50秒 | 猫以外の動物
当ブログ久々の「猫以外の動物」カテゴリ写真。

先程まで酒を飲みながら聴いてゐた歌の中に「STAND UP」(松本隆作詞、Rick Springfield作曲、戸塚修編曲、早見優唄:1985年)があつた。

といふことで、犬が二本足立ちでSTAND UPしてゐる写真を選んだ。

(2012年10月20日、世田谷区三軒茶屋、ニコンD7000,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO320,絞り優先オートf4)


にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめはかもめ

2012年07月09日 20時50分07秒 | 猫以外の動物
先程まで酒を飲みながら聴いてゐた歌の中に「かもめはかもめ」(中島みゆき作詞作曲、若草恵編曲、研ナオコ唄:1978年)があつた。

といふことで、安直にカモメの写真を選んだ。
このカモメはセグロオオカモメといふ品種らしい。

(2008年7月27日、増毛郡増毛町港町、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見ケ崎にて

2011年10月24日 23時21分44秒 | 猫以外の動物
川崎市幸区に、夢見ケ崎動物公園といふ公園がある。
鹿、猿、驢馬、山羊などが飼育されてゐる入場無料のミニ動物園がある。

先日、そこへ行つてみた。
そこで飼育されてゐる動物を撮影してみた。
私には、動物園にゐる動物を撮るより、街中で出会ふ猫を撮る方が面白いと思へた。

今回はペンギンの写真を選んでみた。

(2011年10月10日、川崎市幸区北加瀬、ニコンD80,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf5.6,露出補正-0.7)


にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つわ

2011年05月26日 21時32分27秒 | 猫以外の動物
店舗前に、犬が繋がれてゐるのを見かけることがある。
その店で飼はれてゐる犬であることもあるが、犬を連れた買物客がその犬を店頭に繋いでおいてゐると思はれるのを見ることが多い。

犬によつては、店内に向かつてワンワン吠える犬もゐる。
しかし、この写真の二匹の黒犬のやうに、おとなしく飼主さんを待つ犬もゐる。

タイトルは勿論(といつてもわかるのは中年世代以上だらうか)、「待つわ」(岡村孝子作詞作曲、萩田光雄編曲、あみん唄:1982年)の拝借。

(2011年4月16日、横浜市中区羽衣町、ニコンD80,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO320,絞り優先オートf3.5,露出補正-0.7)


にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草猿若町で昼寝

2011年04月13日 22時57分30秒 | 猫以外の動物

ブログ作成中の現在、眠い。

かういふとき、いつもなら猫が寝てゐるかあくびしてゐる写真を選ぶのだが、今回は犬が寝てゐる写真を選んだ。

(2011年3月19日、台東区浅草、ニコンD80,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルドッグ

2010年09月21日 21時19分07秒 | 猫以外の動物
当ブログ久々の「猫以外の動物」カテゴリ写真。

先程まで酒を飲みながら聴いてゐた歌の中に、フォーリーブスの「ブルドッグ」(伊藤アキラ作詞、都倉俊一作編曲:1977年)があつた。

といふことで、この写真を選んでみた。

(2009年7月30日、藤沢市片瀬海岸、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO800,プログラムオート)


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子でも猫に会へず

2009年08月11日 21時37分58秒 | 猫以外の動物
先日、銚子まで日帰り猫探しの旅をしてきたのだが、残念ながら猫には会へなかつた。

外川漁港の近くで犬に出会つたので撮影しておいた。

(2009年8月7日、銚子市外川町、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸では猫に会へず

2009年08月10日 22時58分30秒 | 猫以外の動物
先日、水戸まで日帰り猫探しの旅をしてきた。
水戸駅南口を出て千波湖の周囲を歩き、偕楽園附近を通り、水戸駅北口に至るといふルートでおよそ2時間歩いた。
しかし、残念ながら猫との出会ひはなかつた。

写真は千波湖にて撮影。
当ブログ久々の「猫以外の動物」カテゴリ写真である。

(2009年7月31日、水戸市千波町、富士フイルムFinePixA800)



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田で昼寝

2009年05月04日 22時00分58秒 | 猫以外の動物

前回の写真、三毛の後方に茶色の物体が写つてゐる。
これは犬である。
三毛が逃げてしまつた後、犬も撮影しておいた。

(2009年3月7日、豊島区高田、ニコンD80,シグマ70~300㎜DGF4~5.6,ISO400,1/200秒シヤツター優先オート)


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本所松坂町

2008年12月14日 22時24分06秒 | 猫以外の動物

元禄15年12月14日といへば、赤穂浪士が本所松坂町の吉良上野介の屋敷に討ち入つた日である。
本日12月14日は忠臣蔵関係のイベントが毎年開催される。ちなみに元禄15年12月14日は西暦1703年1月30日であるが、毎年1月30日に開催される忠臣蔵関係のイベントの話は聞いたことがない。どこかで開催はしてゐるのだらうか。

数年前、吉良邸跡から泉岳寺まで、赤穂浪士が歩いたと推定される道を歩いたことがある。私の足で3時間少々かかつた(途中築地で20分程休憩した)。
ちなみに浪士たちは、途中休憩したりしても、2時間で泉岳寺に到達したといふ。

吉良上野介の屋敷は、現在の両国三丁目の南半分ほどの広さがあつたらしい。現在、史跡である本所松坂町公園は、吉良邸の北東の一角にすぎない。

写真は公園より北で撮影。犬がゐる場所もカメラを構へる私が立つ場所も、吉良邸敷地ではなく、隣の旗本屋敷の敷地であつた。

(2008年9月、墨田区両国、ニコンNewFM2,タムロン70~210㎜F4~5.6)

  (参考文献)
    高島俊男「お言葉ですが…② 『週刊文春』の怪」(文春文庫:2001年)
    河合敦「忠臣蔵のすべてがわかる本」(成美文庫:1998年)
  


にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする