またたび寫眞舘

大道芸写真たまに猫写真。
(無断転載厳禁)

関原 店頭

2008年07月25日 22時21分21秒 | 

何の店であつたか忘れてしまつたが、店の前に灰色の猫がゐる。洋猫である。
この店もしくはこの近所で飼はれてゐる猫だらう。
撮影後近づいたら、逃げずに「ニヤー」と鳴いた。
撫でることができた。

(2008年6月、足立区関原、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分補給

2008年07月24日 22時35分35秒 | 

梅雨があけ暑くなつた。
テレビ等では熱中症予防にこまめな水分補給を呼びかけてゐる。

中年になると、怖いのは熱中症だけではない。
血液がドロドロとなり、血栓ができるのが怖い。血栓が脳や心臓の血管を詰まらせてしまへばお陀仏である。

それを予防するにはこまめな水分補給なのだが、ミネラル分を含んでゐない水分をとつてもあまり意味はないらしい。

猫はそんなことは気にせず、水を飲む。水たまりの水であつても。

(2005年、台東区上野公園、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草四区飲み屋街

2008年07月23日 22時27分55秒 | 

浅草の花やしきの南は、かつて「浅草公園四区」といふ区域であつた。昭和初期の地図を見ると、緑地帯や池があつたりで、いかにも公園といふ区域であつた。

現在、この区域は飲み屋が多く集まつてゐる。場外馬券売場があるので、中央競馬開催の土・日曜日は朝から営業してゐる店が多い。

この界隈を歩くと、猫によく出会ふ。当ブログ「モヒカン猫(2007.12.23)、「浅草四区またたび酔ひ(2008.5.20)もこの界隈での撮影である。

写真のキジトラ白は人懐こいわけではないが、撫でることはできた。

(2008年5月、台東区浅草、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングも上昇します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師2

2008年07月21日 22時03分05秒 | 

前回の写真を撮影後、大本堂へ向かつて歩く。
途中、大書院といふ建物の前で、三毛猫が寝てゐた。

(2008年6月、足立区西新井、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師

2008年07月20日 22時08分07秒 | 

東武大師線の大師前駅は、無人の終着駅である。街中にあり、鉄筋コンクリート造三階建て(ホームは三階にある)のため、無人終着駅の侘しさは全く感じられない。

大師前駅を出ると、すぐに西新井大師に着く。

西新井大師の光明殿前に、黒猫が佇んでゐた。

(2008年6月、足立区西新井、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木漏れ陽の中

2008年07月19日 22時48分30秒 | 

本日、関東地方でも梅雨明けが宣言された。
今日の昼間、私は西新宿にゐたのだが、日向は陽射しが強く、かなり暑かつた。木陰に入つても、木漏れ陽が眩しい。

といふことで、木漏れ陽の中のサビ猫の写真。撮影地は西新宿ではないが。

(2002年7月、鎌倉市材木座、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隙間の餌

2008年07月17日 21時50分38秒 | 

当ブログ「日本寺(2008.2.2)の猫である。

竹製のベンチの隙間に、キヤツトフードがある。それを食べやうとしてゐるがなかなか取れない。

(2002年1月、安房郡鋸南町元名、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の集合

2008年07月16日 22時35分12秒 | 

谷中霊園のほんの一角をテリトリーとする猫が集まつてゐる。これがすべてではない。
何故集まつてゐるのかは、今となつては記憶がない。

(2008年3月、台東区谷中、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の柳

2008年07月15日 22時01分16秒 | 大道芸

銀座といへば、かつては柳の名所であつた。
昭和初期の流行歌で銀座を歌つたものには、「銀座の柳」(西條八十作詞、中山晋平作曲、四家文子唄:1932年)をはじめ、「柳」といふ言葉が使はれてゐた。「柳」が出てこない歌は「東京ブルース」(西條八十作詞、服部良一作編曲、淡谷のり子唄:1939年)他例は極めて少ない。

昭和43年に銀座の柳はほとんどが伐採され、柳の名所ではなくなつた。
しかし、現在、西銀座のメインストリートである外堀通りの街路樹として柳が復活してゐる。

写真は、当ブログ「真顔で迫る(2007.11.13)追ひかけてヨコハマ(2008.5.8)で掲載したパントマイム芸人・加納真実さん。銀座の柳の下でのパフオーマンス。

(2008年5月、中央区銀座、富士フイルムFinePixA800)


ブログランキング・にほんブログ村へ←ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングも上昇します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱つこ

2008年07月14日 21時23分18秒 | 

当ブログ「こちらは一匹、あちらは三羽(2008.1.30)および「上野の人気者(2008.5.26)で掲載した猫である。

猫の写真を撮つてゐたら、この猫の扱ひに慣れてゐるとみられるオバさんが、この猫を抱き上げ、写真を撮れと言はんばかりに私の前に突き出したところを撮影した。

(2008年4月、台東区上野公園、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO800,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀留児童公園2

2008年07月12日 21時59分36秒 | 

前回の写真を撮影した翌週、また堀留児童公園を訪れた。
前回の黒白はまた寝てゐた。
しかし、その日はキジトラにも出会へた。
キジトラは人懐こく、しやがんで写真を撮つてる私の膝に顔を擦りつけてくる。
ただし、立つてゐる人間は苦手なのか、立ち上がると逃げてしまふ。

写真はそのキジトラと、寝てゐる黒白。

(2008年6月、中央区日本橋堀留町、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングも上昇します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀留児童公園

2008年07月11日 22時46分44秒 | 

中央区に、堀留児童公園がある。かつては川だつたのだが、埋め立てられて一部が公園となつた。

この公園には、公衆便所利用のため、何度か立ち寄つたことがあるのだが、猫には出会はなかつた。
ここに地域猫がゐるといふ話を聞いて、あらためて足を運んでみた。

ベンチの上で黒白猫が寝てゐた。

(2008年6月、中央区日本橋堀留町、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ漁りやめた

2008年07月10日 22時03分59秒 | 

南青山を歩いてゐたら、黒猫の姿を見た。
猫はビルのゴミ置き場へと入つていつた。
猫はゴミのにほひを嗅ぎまはつてゐる。ゴミを漁るか漁るまじか思案中とみた。

やがて、猫はにほひを嗅ぐのをやめ、立ち去つた。

(2008年4月、港区南青山、ニコンD80,シグマ70~300㎜F4~5.6DG,ISO640,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町風俗資料館附近でまたたび酔ひ

2008年07月08日 22時06分38秒 | 

上野不忍池の南東岸に、下町風俗資料館がある。
私またたびはこの資料館内を観覧したことはない。しかしこの附近にはよく足を運ぶ。猫がゐるからである。「段ボール上でごろり(2008.7.4)の写真もこの附近にて撮影した。

写真の三毛はある程度近づくと逃げてしまふので、撫でたことはない。
またたび粉末を与へて酔つたところを撮影した。

(2008年6月、台東区上野公園、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島 植木の陰

2008年07月07日 22時38分24秒 | 

5月の連休に、猫を探して月島を歩いた。
しかし、その日は二匹の猫に出会つただけである。一匹は「警戒2~高所から」(2008.6.3)と題して掲載した。

もう一匹は、高いところに逃げたわけではないが、植木の陰に隠れてニヤーニヤー鳴いてゐた。

(2008年5月、中央区月島、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする