引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【196】」(2021.1.25)他で掲載のパントマイムユニツト「シルヴプレ」。
(2019年1月14日、渋谷区道玄坂、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/400秒,f5)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【193】」(2021.1.22)他で掲載のポールダンス芸人、鷹島姫乃さん。
(2015年6月28日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf4)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【194】」(2021.1.23)他で掲載のジヤグリング芸人、森田智博さん。
(2016年6月18日、台東区上野公園、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3 XR Di Ⅱ LD,ISO640,プログラムオート)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【207】」(2021.2.5)他で掲載のパントマイム芸人、バーバラ村田さん。
(2010年11月21日、中央区銀座、ニコンD80,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO1600,1/50秒,f2.8)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【192】」(2021.1.21)他で掲載のパントマイム芸人、サンキュー手塚さん。
(2015年10月23日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO800,絞り優先オートf4,露出補正-0.3)
にほんブログ村
前々回に引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【191】」(2021.1.20)他で掲載の音楽的道化師、みぎわ(現みま)さん。
(2011年5月6日、新宿区神楽河岸、ニコンD80,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO500,絞り優先オートf4,露出補正+0.3)
にほんブログ村
といふことで、今回は猫の写真を掲載。
(2020年9月21日、豊島区西池袋、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO3200,絞り優先オートf2.5)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【190】」(2021.1.19)他で掲載のパントマイム芸人、山本光洋さん。
(2015年10月23日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf4)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【189】」(2021.1.18)他で掲載のパントマイム芸人、チカパンさん。
(2010年10月31日、東村山市栄町、ニコンD80,シグマ70~300㎜F4~5.6 DG Macro,ISO640,絞り優先オートf4.2)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「横浜ユーラシアスタチューミュージアム【15】」(2020.12.28)他で掲載のパントマイム芸人、白鳥兄弟さん。
縄文時代の土偶の真似をする「土偶マイム」。
ちなみにこれは、どこで出土した土偶の真似なのかはわからない。
私所持の資料、井口直司著「縄文土器・土偶」(角川文庫:2018年)には該当すると思はれる土偶の写真はなかつた。
(2018年10月7日、西東京市東伏見、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/800秒,f4)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【168】」(2020.10.28)他で掲載のShivaさん。
観客の一人をモデルに粘土造形をする「ネンドマン」パフオーマンス。
(2015年4月25日、杉並区高円寺南、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf4.5,露出補正+0.3)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【180】」(2020.11.25)他で掲載のダンス芸人、内田しげ美さん。
(2018年5月5日、中央区銀座、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/500秒,f4)
にほんブログ村