先日、横浜市のみなとみらい地区および伊勢佐木町および元町に於いて「ヨコハマ大道芸」が二日間にわたつて開催された。
私またたびは、一日のみ伊勢佐木町の会場のみ足を運んだ。
最初に観たのは、当ブログ「2019年ヘブンアーティストIN渋谷【2】」(2019.2.19)他で掲載のパントマイムユニツト・シルヴプレ。
「私の王子様」と題するパントマイムの1コマ。
(2019年4月20日、横浜市中区伊勢佐木町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/250秒,f5.6)
にほんブログ村
先日、川崎市の分譲マンシヨン「パームハウス」へ行つてきた。
そこの広場で、住民のためのささやかなお祭りが開催されてゐた。
そのお祭りに、当ブログ「ソラマチ2019年3月24日」(2019.3.30)他で掲載のパントマイム芸人・バーバラ村田さんが大道芸をするといふので、足を運んだのである。
大道芸は、芸術性の強い「かたわれ」と題するパントマイム。
住人以外の観客は私だけのやうな気がして居心地はあまりよくなかつたが、バーバラさんの撮影に集中した。
(2019年4月13日、川崎市宮前区土橋、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1000秒,f4)
にほんブログ村
今月上旬、柴又公園へ行つてきた。
そこでは桜まつりといふお祭りが開催され、大道芸も行はれてゐた。
写真は、当ブログ「亀戸2019年2月17日」(2019.3.6)他で掲載のパントマイム芸人・サンキュー手塚さん。
(2019年4月7日、葛飾区柴又、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO160,1/800秒,f4)
にほんブログ村
先月末、グランドプリンスホテル高輪へ行つた。
宿泊したわけではなく、そこの庭園で開催された大道芸を観に行つたのである。
当ブログ「2018年ヘブンアーティストTOKYO【7】」(2018.12.4)他で掲載の和風手品師・izumaさん。
花と扇を使用したマジツク。
(2019年3月31日、港区高輪、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/1000秒,f4)
にほんブログ村
前回に引き続き、3月末に渋谷のスペイン坂で観た大道芸の写真。
当ブログ「渋谷スペイン坂にて5」(2019.3.3)で掲載の、「雪狐」と題するスタチユー(人間彫刻)。
(2019年3月30日、渋谷区宇田川町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/500秒,f3.5)
にほんブログ村
前回の写真を撮影した後は、歩いて吉祥寺駅に向かつた。
そして、京王井の頭線に乗り、終点の渋谷で降りた。
そしてスペイン坂で行はれてゐた大道芸を観覧した。
当ブログ「渋谷スペイン坂にて3」(2019.2.25)他で掲載の、「ケンハモたろう」と題するスタチユー(人間彫刻)。
(2019年3月30日、渋谷区宇田川町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/400秒,f3.5)
私またたびは、そのオープニングに行はれた大道芸だけを観た。
当ブログ初掲載、松竹映画「男はつらいよ」の主人公をモチーフとした「寅さん」と題するスタチユー(人間彫刻)。
(2019年3月30日、杉並区西荻南、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/640秒,f3.5)
![にほんブログ村 写真ブログへ](https://b.blogmura.com/photo/88_31.gif)
にほんブログ村