引き続き、今月中旬に開催された「すみだ鯉のぼりフェア」での大道芸写真。
当ブログ「隅田川水辺フェスティバル【3】」(2021.1.5)で掲載の「ミモザ」と題するスタチユー(人間彫刻)。
(2021年5月15日、墨田区堤通、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/640秒,f4)
にほんブログ村
前回に引き続き、今月中旬に開催された「すみだ鯉のぼりフェア」での大道芸写真。
当ブログ「川崎ミモザフェスタ【2】」(2021.4.3)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。
(2021年5月15日、墨田区堤通、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1000秒,f4)
にほんブログ村
今回からしばらく、そのときの大道芸写真を掲載していきます。
当ブログ初掲載、ミホウさん。
いつもはフェイスペイントの芸人さんであるが、この日は踊りや南京玉すだれを披露。
(2021年5月15日、墨田区堤通、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1000秒,f4)
![にほんブログ村 写真ブログ 人物写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_human/88_31.gif)
にほんブログ村
行田の水城公園の池のほとりに、アオサギが佇んでゐた。
池の中の魚を狙つてゐるのだらうか。
ある程度まで近づいても逃げなかつた。
(2021年4月24日、行田市水城公園、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3 XR Di Ⅱ LD,ISO200,プログラムオート)
![にほんブログ村 写真ブログへ](https://b.blogmura.com/photo/88_31.gif)
にほんブログ村
行田の名所といへば、埼玉(サキタマ)古墳群である。
埼玉古墳群の近くに、前玉(サキタマ)神社がある。
そこで飼はれてゐる猫に会ふことができた。
(2021年4月24日、行田市大字埼玉、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3 XR Di Ⅱ LD,ISO200,プログラムオート)
![にほんブログ村 写真ブログへ](https://b.blogmura.com/photo/88_31.gif)
にほんブログ村
前回に引き続き、先月初めに開催された「横浜開港アンデパンダン展」関連イベントでの大道芸写真。
当ブログ「りばいばる【264】」(2021.4.15)他で掲載の舞踏芸人、ソらと晴れ女さん。
(2021年4月4日、横浜市西区宮崎町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO125,1/640秒,f3.5)
にほんブログ村
先月初め、横浜市民ギャラリーにて、美術展「横浜開港アンデパンダン展」が開催された。
その関連イベントとして、ギャラリー近くの神社、伊勢山皇大神宮敷地内でパフオーマンスが行はれた。
私はそのうちの2組(2人)を撮影した。
今回掲載は、当ブログ「りばいばる【221】」(2021.2.19)他で掲載のパントマイム芸人、白鳥兄弟さん。
縄文時代の遺跡から出土した土偶の真似をする「土偶マイム」。
これは、棚畑遺跡(長野県茅野市)から出土した通称「縄文のビーナス」の真似。
(2021年4月4日、横浜市西区宮崎町、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EX DG HSM,ISO125,1/1000秒,f2)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【263】」(2021.4.14)他で掲載のパフオーマンスユニツト「遊侠サーカス」。
(2012年4月7日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO500,絞り優先オートf5)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【254】」(2021.3.25)他で掲載のパントマイム芸人、ひこひこさん。
白塗り白装束でのスタチユー(人間彫刻)。
(2015年1月4日、台東区浅草、ニコンD80,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3 XR Di Ⅱ LD,ISO800,絞り優先オートf5.6,露出補正+1)
にほんブログ村
スタチユー(人間彫刻)なのだが、記録するのを忘れたため、名は不明。
(2014年6月21日、台東区浅草、ニコンD7000,シグマ50㎜F1.4EX DG HSM,ISO125,絞り優先オートf2.2)
![にほんブログ村 写真ブログ 人物写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_human/88_31.gif)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【160】」(2020.10.20)他で掲載のクラウン(道化師)、おっとちゃんさん。
(2014年2月23日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO320,絞り優先オートf4.5)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「りばいばる【231】」(2021.3.2)他で掲載のパントマイム芸人、メランコリー鈴木さん。
(2014年4月12日、台東区浅草、ニコンD80,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3 XR Di Ⅱ LD,ISO200,絞り優先オートf6.3)
にほんブログ村
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。
当ブログ「お台場のスタチユー【3】」(2019.12.18)で掲載の、「探検家」と題するスタチユー(人間彫刻)。
(2019年11月16日、港区台場、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,1/250秒,f2.8)
にほんブログ村
スタチユー(人間彫刻)なのだが、記録するのを忘れたため、名は不明。
(2014年6月21日、台東区浅草、ニコンD7000,シグマ50㎜F1.4EX DG HSM,ISO125,絞り優先オートf4)
![にほんブログ村 写真ブログ 人物写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_human/88_31.gif)
にほんブログ村