またたび寫眞舘

大道芸写真たまに猫写真。
(無断転載厳禁)

ノゾキ駅

2008年03月31日 22時34分27秒 | 街角

前回、ガラス戸の内を覗いてゐる猫の写真を掲載した。それからの連想で、この駅の写真を掲載することにした。

奥羽本線及位駅は山形県の北端の駅(無人)。明治37年開業と歴史は古い。
駅の待合室は虫の死骸だらけ。跨線橋は蜘蛛の巣だらけ。この駅があまり利用されてないことがわかる。

変つた名前の駅といふことで、この駅で降りてみた。駅周辺には二十軒程度の人家があつただらうか。商店が二軒あつた。
駅周辺を歩いてゐたら、地元の人が不審人物を見るやうな目で私を見た。観光地でもないところを歩く他所者イコール不審者なのだらうか。

残念ながら、猫には出会へなかつた。

(2006年8月、最上郡真室川町及位、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)

 (参考文献)
   宮脇俊三・原田勝正「奥羽・羽越480駅」(小学館:1993年)




にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ ←建物・街写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングも上昇します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキバにて3~覗き?

2008年03月30日 22時00分39秒 | 

写真館の入口に三毛猫がゐた。

ガラス戸の向うを覗いてゐる。何か興味を引かれるものがあつたのだらうか。
写真向かつて左をよく見ると、ガラス戸に写る猫の姿がある。それを見てゐるのかもしれない。

(2007年11月、千代田区神田練塀町、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキバにて2~オノデン前にウサギ現る

2008年03月29日 23時36分32秒 | 大道芸

以前、「夜の酒場に(2008.3.16)と題して、渋谷の酒場「青い部屋」での、“音楽的道化師”みぎわさんの写真を掲載した。
その日、当ブログ「意地の一枚(2007.11.8)、「2008年大道芸見初め」(2008.1.3)で掲載したパントマイム芸人のバーバラ村田さんも出演してゐた。

しかし、バーバラさんの出演時間は22:35~23:00と遅く、これを観たら帰りの電車がなくなつてしまふため、観ずに帰つたのだ。

そのかはり、翌日の「ヘブンアーティストIN秋葉原」といふ大道芸イベントに出演のバーバラさんを観た。

写真はオノデン前の電気設備の陰から、ウサギの面を着けて現れたバーバラ村田さん。

(2008年3月16日、千代田区外神田、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


ブログランキング・にほんブログ村へ←ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングも上昇します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキバにて

2008年03月27日 23時29分09秒 | 

電気店やDVD・ゲーム等のソフトを販売する店が多く集まることで知られる秋葉原は、実は秋葉原にない。

いはゆる秋葉原は、住居表示でいへば、千代田区外神田にある。
外神田の北側に、台東区秋葉原があるが、世間で言はれる「アキバ」のイメージとは縁の薄い街である。

「オタク」たちが多く集まる地域では、猫に出会つたことはない。
ヨドバシカメラの近くでなら何度か猫に出会つたことがある。
外神田ではないが、秋葉原のはずれといつてもよいだらう。

(2007年11月、千代田区神田練塀町、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングも上昇します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すつてんころり

2008年03月25日 22時19分32秒 | 
猫が足をすべらせて、すつてんころりと転倒…といふわけではない。

私が与へたまたたび粉末を舐めたらごろごろと転がり、手前に転がつた瞬間を捉へた写真である。

近くにゐたアベツクがこの猫を見て大笑ひしてゐた。

(2007年12月、台東区上野公園、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングも上昇します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな犬小屋

2008年03月24日 21時57分53秒 | 

中央の三毛猫を撮らうとした写真である。
しかし、ピントは猫ではなく、向かつて右後方の犬に合つてしまつてゐる。

犬はビーグルのやうだが、それにしても犬小屋が大きい。ピレネー犬のやうな大型犬に適合する小屋である。

(2004年、港区西麻布、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなお腹

2008年03月23日 21時40分02秒 | 
妊娠中? それともただのデブ?

この猫の背中の尻尾近くをさわると、しこりのやうなものを感じる。
悪性の腫瘍でなければよいが…。

(2008年3月、台東区谷中・谷中霊園、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見ると

2008年03月22日 21時55分44秒 | 

写真は見ての通り、中央のキジトラを撮つたものである。
しかし、よく見ると、車の下にもう1匹猫がゐる。
ブログ掲載写真を選考するにあたり、アルバムを見てゐて初めて気づいた。
つまり、撮影当時から今まで車の下の猫に全く気づかなかつたのである。

(1997年8月、江津市江津町、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り2

2008年03月21日 21時30分11秒 | 猫以外の動物

前回に引き続き、谷中霊園で撮影。

今度は猫でなくてカラス。
カラスが好きな人は多くないだらう。
墓に眠る人にとつてはあまり嬉しくないかも。

(2008年3月、台東区谷中、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2008年03月19日 22時33分26秒 | 

お彼岸である。
墓参りのシーズンである。
明日春分の日に墓参りを計画してゐる人もをられるだらう。関東地方は雨模様であるが。

墓地に暮らす猫にとつては毎日が墓参りのやうなものだ。
この墓に眠る人が猫好きだつたならよいが。

(2007年11月、台東区谷中・谷中霊園、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO400,プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。クリツクするとこのブログのランキングもあがります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の目は宝石の如し

2008年03月18日 21時41分47秒 | 

私またたびは宝石を所持してゐるが、宝石のことはよくわからない。所持してゐるダイヤモンドはアクセサリーではなく、レコードの針だから仕方ないか。

この写真を撮影したのは1月の夕方。太陽光は弱く、コンパクトカメラはシヤツターボタンを押すと勝手にフラツシユを発光させる。
その結果、右目はエメラルド、左目はアメジストのやうに撮れてしまつた。

(2008年1月、台東区上野公園、富士フイルムFinePixA800)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂ひ

2008年03月17日 22時36分01秒 | 

犬が地面の匂ひを嗅ぎながら歩いてゐるのをよく見かけるが、猫がさうしてゐるのはあまり見ない。

ヒカシューの「匂い」といふ歌(巻上公一作詞、山下康作曲、ヒカシュー編曲:1981年)の歌詞に「クンクンクンここほれワンワンワン」とある。匂ひを嗅ぐのは猫よりも犬のイメージが強いといふことなのだらう。

写真の猫はコンクリートの地面の匂ひを嗅いでゐるが、何かいい匂ひでもするのだらうか。

(2001年、撮影地不明、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の酒場に

2008年03月16日 21時32分23秒 | 大道芸

「夜の酒場に 聴く雨の」で始まる歌は、山が唄ふ「夜の酒場に」(西條八十作詞、松平信博作編曲:1932年)である。
しかし、私は昨夜、酒場にて雨ではなく(昨日の東京は晴天だ。聴けるわけがない。)音楽を聴いた。

昨夜、渋谷の酒場「青い部屋」にて、「ヴァガボンドナイト」と題して7組の演奏家または芸人による演奏・パフオーマンスがとり行はれた。
そのうちの一人が当ブログ「音楽は酒の肴(2007.9.20)、「屋根裏の歌姫もしくは大道芸見物の原点(2007.10.24)に登場した“音楽的道化師”みぎわさんといふことで、足を運んだのだ。
みぎわさんを含め5組の演奏・パフオーマンスを鑑賞した。いづれも素晴らしかつた。

写真は、アコーデオンを演奏しながら、歌劇「椿姫」の「乾杯の歌」を熱唱するみぎわさん。
乾杯をする相手のゐない私は一人麦焼酎のロツクをちびちび飲む合間にシヤツターを切つた。

(2008年3月15日、渋谷区渋谷、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6、ISO400、1/200秒シヤツター優先オート、フラツシユ使用)


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と水鳥

2008年03月14日 21時56分31秒 | 

水鳥はキンクロハジロ。
偶然にも、猫も水鳥も同じ方向を向いてゐる。

(2008年3月1日、台東区上野公園、ニコンD80,シグマ70~300㎜F4~5.6DG、ISO400、プログラムオート)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐輪場にて

2008年03月13日 23時09分03秒 | 

どこの街を歩いてゐたのかは、もはや記憶にない。
集合住宅の駐輪場附近に猫(毛の色は記憶にない)がゐた。
写真を撮らうと近づくと、猫は逃げてしまつた。
しかし、自転車のかごの中で、逃げずに眠りこけてる茶トラがゐた。
近づいてシヤツターを切つても目を覚まさなかつた。

(2006年、撮影地不明、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)


にほんブログ村 猫ブログ 猫 写真へ ←猫写真ブログ検索およびランキングサイトへの入口です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする