以前、当ブログでは「黒白猫の黒白写真」(2009.5.5)といふ写真を掲載した。今回、カメラを持つた怪しい中年を警戒して逃げる黒白猫を、黒白写真の設定で撮つてみた。(2010年5月15日、新宿区西新宿、ニコンD80,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO1000,1/200秒,f2.8)にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
マニュアル露出での撮影は難しいですね。
あらゆる設定がオートのカメラでも良いのですが、それでは腕が上がらないと思い、Nikon F & 50mm/F1.4を最近買いました。
黒白フイルムをメインに、勉強しようと思います。
機会がありましたら、私の下作を見て頂きたいと思います。
黒白写真って、どうして素敵なんでしょうね?
楽しみが増えますね!
カラー写真と黒白写真、どちらが好きかと聞かれたら、カラー写真なのですが、
黒白写真を見ると、なぜか、ほっとします(^^)
これは、一昨日のお写真ですね!最新のお写真ですね♪
新宿の猫ちゃんですね(*^-^*)
ニコンFは、昭和30年代のカメラ小僧にとつてはは雲の上の存在だつたといふ話を聞いたことがあります。
黒白フイルムでの撮影はコスト高ですので、一枚一枚を大切に撮る感覚を磨けますね。
しかし、黒白フイルムを使はうとは思ひません(コスト高ですので)が。