今回の三毛に出会つたのは、前々回のキジトラを見る前。
住宅の敷地内なので、近づくことはできなかつた。
しかし、撮影して「ニヤー」と声をかけたら、三毛は逃げてしまつた。
(2009年5月9日、中野区上高田、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO250,プログラムオート)
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
- ふじさわスタチュー美術館2024【12】 21時間前
- ふじさわスタチュー美術館2024【11】 2日前
- ふじさわスタチュー美術館2024【10】 3日前
- ふじさわスタチュー美術館2024【9】 4日前
- ふじさわスタチュー美術館2024【8】 5日前
- ふじさわスタチュー美術館2024【7】 6日前
- ふじさわスタチュー美術館2024【6】 7日前
- ふじさわスタチュー美術館2024【5】 1週間前
- ふじさわスタチュー美術館2024【4】 1週間前
- ふじさわスタチュー美術館2024【3】 1週間前
すごいです!!そして、お茶目な またたびさんです(^o^)/
またたび撮影の古いアルバムを見ると、撮影対象が真ん中の写真が多いです。
猫が動かない場合、構図を変へて数枚撮影するやうにしてます。
ちなみに今回の写真は、もともと背景をもつと広く撮つた写真なのですが、ブログ掲載にあたり、余計と思はれる背景を削りました。
声の高低はわかりません。
以前、友人宅の留守番電話に、猫の真似をして「ニヤー」と録音しておいたことがありますが、その友人は猫から電話がかかつてきたと大騒ぎしてました。
このお写真では、猫ちゃんが下の方に写っていますね。
ニャロメが猫写真を撮ると、いつも猫ちゃんが写真の真ん中にきてしまいます
またたびさんは、とても僅かな時間で猫ちゃんと背景をどう納めるかを決められるのではないですか?
前回のグレー白ちゃん、可愛らしいですね~♪まだ子供かも知れませんね
ニャロメもよく猫ちゃんに「ニャー」と声をかけるのですが、どうしても声が高くなってしまうんです。
またたびさんは どうですか?(^^)