以前、旧大塚坂下町にて猫写真を撮影したことがある(「大塚坂下町2012年1月~三毛猫」(2012.7.29)他)。
その日以来、一年ぶりにそこに行つてきた。
墓地内をうろうろしてゐたら、植ゑ込みの中から黒白猫がこちらの様子を窺つてゐるのに気づいた。
(2013年1月23日、文京区大塚、ニコンD7000,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,絞り優先オートf3.2)
先月下旬、調布市の仙川に行つてきた。
大道芸見物である。
そこで、三組の大道芸を観覧した。
今回掲載は、当ブログ「シロイタビビトinオペラシティ」(2012.8.22)他で掲載、オブジエクトシアターをするグループ「ヂバドロ・アノ」のメンバー・ももえんぬさん&よしえんぬさんの姉妹ユニツト「ツヂバデルコ」。
これまで行つてきた段ボールで作つたものを使用した「段ボール姉妹」を、内容および使用する段ボールを一新し、「段ボール姉妹neo!」と題してパフオーマンス。
(2013年2月23日、調布市仙川町、ニコンD7000,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf5.6)
前回の写真を撮影後、10分程度歩いただらうか、東池袋の住宅地に来た。
この地には憶えがある。
以前、「ふりむけば東池袋」(2012.3.19)の三毛猫を撮影した地点である。
その三毛に会へるだらうかと、撮影した住宅脇の塀を見てみた。
その三毛がゐた。
ふたたび三毛に会へたことで、思ひ出したのが「ふたたびの」(来生えつこ作詞、TAI作曲、薗広昭編曲、小林幸子唄:1983年)といふ歌。
♪ふたたびの三毛はどうかしら (正しくは「三毛」ではなく「夢」)
(2013年1月23日、豊島区東池袋、ニコンD7000,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,絞り優先オートf3.5)
先日「エサの途中」(2013.2.25)と題する写真を掲載した。
その写真を撮影した日、その撮影地点より離れたところで、キジトラ白猫がエサを食べてゐるのを見た。
私は猫に近づき、カメラを構へた。
猫は食べるのを止め、こちらを見た。
(2013年1月23日、豊島区東池袋、ニコンD7000,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,絞り優先オートf5)