以前、東品川海上公園にて撮影した大道芸写真を掲載したことがある(「品川運河まつりにて」(2013.4.22))。
そこの最寄駅は京浜急行の新馬場駅であるが、私はそこで下車せず、南へ3駅の立会川駅で下車した。
そこから猫を探して歩きながら、大道芸会場へ向かつたのである。
今回はその途中で出会つた猫の写真。
旧大井北浜川町にて、黒白猫に出会つた。
この写真撮影後、犬を連れた人が近づいてきた。
猫は逃げてしまつた。
(2013年4月13日、品川区東大井、ニコンD7000,トキナーAT-X280AF PRO28~80㎜F2.8,ISO100,プログラムオート)
本日6月10日は「時の記念日」ださうである。
といふことで、時計の面を使用した大道芸の写真を選んでみた。
当ブログ「井の頭の『まりんこちゃん』」(2012.12.23)他でたびたび掲載の渦・マキさん。
(2012年11月10日、厚木市中町、ニコンD7000,シグマ70~300㎜DGF4~5.6,ISO100,絞り優先オートf4,露出補正-0.3)
先日、千葉県市川市の里見公園にて「市川ローズフェスティバル」といふお祭りが開催された。
里見公園は桜の名所であるらしいが、2003年よりさまざまな品種のバラが植栽され、バラの名所でもあるやうである。
私またたびは、バラには関心薄いのであるが、そのお祭りに足を運んだ。
そこで開催される大道芸を観覧するためである。
写真は、人形振り芸人・マリーさん(当ブログ「深川美楽市【2】」(2013.5.3)他で掲載)。
噴水とバラを背景にパフオーマンス。
ちなみに、青い大きなバラはマリーさん持参の大道具である。
(2013年5月25日、市川市国府台、ニコンD80,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3,ISO200,絞り優先オートf5,露出補正+0.3)