2024年元旦。
遠征3日目は憧れの聖地・ジャパンスネークセンターを訪れます。
群馬県内にあるのだからさほど時間はかからないだろうと思っていましたが結構遠かったです。

味のあるローカル線の列車に乗って出発。
この後何度か乗り換えます。

田畑と空き地以外何もない場所に到着。

やぶ塚温温泉
帰りに入浴したかったけど営業してませんでした。
こんな世界から取り残されたような場所にそれはありました。

スネークセンター到着!
駅からほど近い施設と聞いていたので、水族館のような小洒落たものを勝手に想像していたのですが、なかなかに渋い…!

看板鶏がお出迎え。
他にお客は2組(男女カップルと男男カップル)しかおらずゆっくりと見て回れます。
はじめに入った棟には小型の毒蛇や、ヘビの骨格標本などが展示されています。



この施設は主に毒蛇の研究をしており、血清の製作などをしているようです。

こんな素敵な絵もありました。
ここの魅力の1つはたくさんの大蛇が見れるところ。ペットショップではなかなか見れませんので。
動物園でも見れますが、一度に多くの種類をみれてレアなヘビも多いので満足度は高いと言えましょう。

お馴染みアミメニシキヘビ

インドニシキヘビ

大アナコンダ こちらを見つめる目がたまりませんなあ!

マレーアカニシキヘビ
そしていちばんの魅力は毒蛇達です!
ペットショップではまずお目にかかれない大型の毒蛇が目白押しなのです!

シンリンコブラ

キングコブラ
コブラたちは威嚇のためにフードを広げていなければ、おとなしそうに見えます。

お馴染みニホンマムシ 国産も良いですね。

セイブガボンアダー
カッコカワイイとはこういうことか…!

トウブダイヤガラガラヘビ

グリーンマンバ様!
そして…

ブラックマンバ様!
何ィ!2頭仲良しだとぉ?!
危うく意識を失うところでした。
いやあ、毒蛇がカッコイイのは知っていましたが、実際にみるとこんなにも可愛いなんて…!
だけど猛毒。そこが良い!
他にも数多くのヘビたちと出会えました。
外に出ると神社があったので参拝します。

ここで死んでしまったヘビたちを供養しているとのこと。
初詣はこの白蛇神社となりました。



美しく愛らしい蛇の魅力が良く表現されていますね。
この生き物はなんで嫌われるのでしょうか?
私はもちろん好きです。猫と同じくらい。
最後にお土産を買って(ステッカーとクリアファイル)聖地をあとにしました。
センターを出てすぐの食堂で親子丼を食べたのですが、すごくおいしかったです。
食堂のご主人に勧められてすぐ近くにある三日月村という所に行ってみたのですが…

なんか怖い…
1人で来るところではない感じでした。なんだかすごい世界観なので興味がある人はどうぞ。
さて帰路につき電車を乗り換えついでに町をぶらついていた時です。
スマホから不穏な警告音が鳴り出したと思ったら大きな地震が!
能登半島地震でした。
群馬は揺れは感じたものの被害はなく済んだのですが、現地は大変だったでしょう。
石川県は半年前に白山登山で訪れたばかりなので、何とも言えぬ気持になりました。
現在もまだまだ大変でしょうが、がんばって復興してほしいものです。
私はコンビニで募金するぐらいしかできませんが…。

こうして2024年初めの日が終わったのでした。
ところで私が3泊滞在したホテルですが大晦日と元旦はレストランが営業してないので外食しようとしたのですが、近所の飲食店は何処も閉まっているのです。
なので結局2日連続で夕飯はコンビニ。
前日はジャンクな感じだったのでこの日はなるべくちゃんとしたもの、かつ地元っぽいものを選びました。

これも良い思い出です。
久々に酒を飲んだので酔っぱらってしまいましたが、元旦ぐらい良いでしょう。
そして次の日はまたもや友人の田沢家を訪ねます。
つづく