テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

国立科学博物館:大哺乳類展2

2019-05-19 | 動物
国立科学博物館の大哺乳類展2を見に行った。




ライオン。




アフリカゾウ。




バッファロー(アメリカバイソン)。




うーたんが何かを一生懸命見ていた。




うーたん目線で見ると・・・ゴリラかな?うーたんはゴリラ好き。




エルク、大角羊など。




実物大のマッコウクジラ。




裏は骨格標本になっている。




下から見るとあしゅら男爵。




シャチ。




ムースとイッカク。




マレーバク。




2018年8月5日に鎌倉の由比ガ浜に打ち上げられたシロナガスクジラの幼体のヒゲ板。




同シロナガスクジラの頭骨。


大混雑していたが、結構楽しめた。うーたんはポイントを絞ってじっくり見ていたようだ。コテツは広く浅く見る感じ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンブランとういろう | トップ | 科博のバラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動物」カテゴリの最新記事