国産の恐竜を紹介する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/651cf99de630fce8c657e3aab2ab4aef.jpg)
勝山で発見された、成長段階の異なるイグアノドン類の足跡化石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/97397bbb14c8399228546dfc8b8c5c47.jpg)
勝山で発見された、鳥脚類の足跡化石。白亜紀前期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/73b541f01de9432cfeabf5f7c7d188fb.jpg)
フクイサウルス(Fukuisaurus tetoriensis)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/8c2af97c0d67aeda9f89e2f6df505ce8.jpg)
フクイラプトル(Fukuiraptor kitadaniensis)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/d272b66b6dfb1b5a66b50b9e9fd664a0.jpg)
フクイラプトルの化石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/28ec3841bde8752e42a65c88da80d6df.jpg)
動くロボ・フクイラプトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/18059940608bbe8182fdacae7696d4bf.jpg)
フクイベナトール(Fukuivenator paradoxus)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/996194d3a6e4430484862746f7fe61cc.jpg)
フクイティタン(Fukuititan nipponensis)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図と解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/5730c134f884d1dee2380fbbd2d3dffe.jpg)
ニッポノサウルス(Nipponosaurus sachalinensis)。白亜紀後期。ロシア・サハリン。復元図。
テツが子供のころ、日本で見つかった恐竜の化石といえば、これのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/0502f608461ad2e096f9965e9bfa7196.jpg)
シリントーナ(Sirindhorna khoratensis)。白亜紀前期。タイ。復元図と解説。
シリントーナは国産の恐竜ではないが、福井県立恐竜博物館が発掘に関与したそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/651cf99de630fce8c657e3aab2ab4aef.jpg)
勝山で発見された、成長段階の異なるイグアノドン類の足跡化石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/97397bbb14c8399228546dfc8b8c5c47.jpg)
勝山で発見された、鳥脚類の足跡化石。白亜紀前期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/73b541f01de9432cfeabf5f7c7d188fb.jpg)
フクイサウルス(Fukuisaurus tetoriensis)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/8c2af97c0d67aeda9f89e2f6df505ce8.jpg)
フクイラプトル(Fukuiraptor kitadaniensis)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/d272b66b6dfb1b5a66b50b9e9fd664a0.jpg)
フクイラプトルの化石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/28ec3841bde8752e42a65c88da80d6df.jpg)
動くロボ・フクイラプトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/18059940608bbe8182fdacae7696d4bf.jpg)
フクイベナトール(Fukuivenator paradoxus)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/996194d3a6e4430484862746f7fe61cc.jpg)
フクイティタン(Fukuititan nipponensis)。白亜紀前期。福井県勝山市北谷。復元図と解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/5730c134f884d1dee2380fbbd2d3dffe.jpg)
ニッポノサウルス(Nipponosaurus sachalinensis)。白亜紀後期。ロシア・サハリン。復元図。
テツが子供のころ、日本で見つかった恐竜の化石といえば、これのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/0502f608461ad2e096f9965e9bfa7196.jpg)
シリントーナ(Sirindhorna khoratensis)。白亜紀前期。タイ。復元図と解説。
シリントーナは国産の恐竜ではないが、福井県立恐竜博物館が発掘に関与したそうだ。