メガ恐竜展2017・パート3
プロバクトロサウルス(Probactrosaurus gobiensis)。白亜紀前期。中国・内モンゴル自治区。
アリオラムス(Alioramus remotus)。白亜紀後期。モンゴル。
ライスロナックス(Lythronax argestes)。白亜紀後期。アメリカ・ユタ州。
テラトフォネウス(Teratophoneus curriei;手前)とティラノサウルス(Tyranosaurus rex;奥)。白亜紀後期。アメリカ・ユタ州(テラトフォネス)、サウスダコタ州(T-rex)
タルボサウルスの頭骨(手前)とティラノサウルスの亜成体“ジェーン”(奥;白亜紀後期、アメリカ・モンタナ州)。
エウロパサウルスの成体(Europasaurus holgeri)。ジュラ紀後期。ドイツ。
ブラキオサウルスのミニチュアのような、小型の竜脚類。
エウロパサウルスの成体の頭部。
エウロパサウルスの幼体。
エウロパサウルスの幼体の頭部。
トゥリアサウルス(Turiasaurus riodevensis)の半身骨格。ジュラ紀後期。スペイン。
トゥリアサウルスの頭部。
アリオラムスなど、図録に載っていない骨が展示されていた。
もう少しゆっくり見たかった。
プロバクトロサウルス(Probactrosaurus gobiensis)。白亜紀前期。中国・内モンゴル自治区。
アリオラムス(Alioramus remotus)。白亜紀後期。モンゴル。
ライスロナックス(Lythronax argestes)。白亜紀後期。アメリカ・ユタ州。
テラトフォネウス(Teratophoneus curriei;手前)とティラノサウルス(Tyranosaurus rex;奥)。白亜紀後期。アメリカ・ユタ州(テラトフォネス)、サウスダコタ州(T-rex)
タルボサウルスの頭骨(手前)とティラノサウルスの亜成体“ジェーン”(奥;白亜紀後期、アメリカ・モンタナ州)。
エウロパサウルスの成体(Europasaurus holgeri)。ジュラ紀後期。ドイツ。
ブラキオサウルスのミニチュアのような、小型の竜脚類。
エウロパサウルスの成体の頭部。
エウロパサウルスの幼体。
エウロパサウルスの幼体の頭部。
トゥリアサウルス(Turiasaurus riodevensis)の半身骨格。ジュラ紀後期。スペイン。
トゥリアサウルスの頭部。
アリオラムスなど、図録に載っていない骨が展示されていた。
もう少しゆっくり見たかった。