テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

ユタ・アリゾナ旅行-15日目

2009-07-17 | 旅行
4時50分ごろ、K氏と共にホテルを出発。昨日と同じ、Mather Pointに向かった。






夜明け前のGrand Canyon。5時23分撮影。


5時34分、日の出。K林氏と二人っきりで、最高の日の出を見た・・・・・。






太陽に向かって万歳するK林氏。5時42分撮影。






早朝のGrand Canyonの風景。6時27分撮影。


6時30分までこのポイントでねばった後、ホテルに戻り、朝食。K林氏とはここで別れ、部屋に戻ってごろごろする。もうへとへとだ。

10時30分ごろにチェックアウトして、Grand CanyonのTusayan遺跡を目指す。11時ごろ到着。先住民の住居跡があった。昨日のBetatakinと、このTusayan Ruinで合わせ技一本といったところか。

11時10分ごろ出発。Bright Angelまで行き、バスに乗り換えてHermits Restに行ってみようと思っていた。しかし、まずBright Angel周辺に車を停めるところがない。さらに、Bright Angelのバス停には、バス3台分以上と思われる数の人が並んでいた。すっかり気力が萎えて、あっさり退散。Market Plazaに戻り、買い物をし(12時10分ごろ)、Yavapai Pointに行ってみた。






Yavapai Pointからの眺め。12時54分撮影。

予想に反して、Yavapai Pointからの眺めは、今まで見た中で最高であった。

Mather Pointまで移動し、路駐して、Canyon View Information Plazaに行ってみた。Information Plazaには大して見るべきものはなかったが、その隣のBook Storeは大変充実していた。Mountain Lionの帽子を買った。

1時45分ごろ、出発。Tusayanのマクドナルドでハンバーガーを食べた後、AZ64/US180を南下した。目的地は、Mormon Lake 。TusayanからMormon Lakeまでは、101 miles離れている。Valleで左折して、US180を走る。San Francisco Peakを眺めながらの高原ドライブで、気持ちよかった。ただ、車外は暑かった。






アザミの花。後ろの山がSan Francisco Peak。3時37分撮影。


4時40分ごろ、Flagstaffに到着。ここから、Lake Mary Rd(AZ487)に入り、Mormon Lakeを目指す。6時20分ごろ、Mormon Lakeの南にある、ChuckのいとこのCabinに到着した。誰もいないので、車の中で横になったり、辺りをうろついたりしていた。

7時ごろ、Chuck達が戻ってきた。夕食を食べさせてもらった後、疲れきっていたため、すぐに寝てしまった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユタ・アリゾナ旅行-14日目 | トップ | ユタ・アリゾナ旅行-16日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事