お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

EXILE GENERATION SEASON1 SPECIAL BOX 【初回限定生産】

2009年04月01日 | 映画・DVD・ビデオ
EXILE GENERATION SEASON1 SPECIAL BOX 【初回限定生産】 [DVD]

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
【初回限定生産】
BOXセットに豪華特典を追加した初回限定生産のスペシャルBOX!

Vol.1(1~3話)、Vol.2(4~6話)、Vol.3(7~9話)、Vol.4(10~12話)をまとめて12話収録したDVD8枚に
メイキングDVDBと応募者全員プレゼントの豪華特典を追加したスペシャルBOX!
(豪華特典:高橋ヒロシ先生によるエグザムライキャラクターのオリジナルB2サイズリトグラフ)

【応募(封入)特典】
■オリジナルB2サイズリトグラフ(額縁付き)(応募期間:2009年4月28日~7月31日必着(予定))
※商品帯の応募券を商品封入の応募ハガキに貼付、記載の宛先へ応募頂くと全員へプレゼント致します
※応募特典に関する詳細は商品帯及び封入の応募ハガキに記載致します
※リトグラフ:版画(の一種) 高級感満載の特典となります

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
EXILEが出演する、ドキュメントバラエティとアニメを組み合わせた深夜番組の第1シーズンスペシャルBOX。第1巻~第4巻の全12話をセットにし、メイキングDVDを収めた9枚組。ミュージックシーンだけに止まらないEXILEの魅力が炸裂。


EXILEがドラマやっていたなんて・・・知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローザー <サード・シーズン> コレクターズ・ボックス

2009年04月01日 | 映画・DVD・ビデオ
クローザー <サード・シーズン> コレクターズ・ボックス [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
彼女(“クローザー”)が帰って来た!
ゴールデン・グローブ主演女優賞受賞! エミー賞3年連続ノミネート!
ケーブル史上No.1視聴率の新感覚クライム・サスペンス
CIA仕込みの尋問のプロ、通称“クローザー”が難事件を解決に導く!


内容(「キネマ旬報社」データベースより)
キーラ・セジウィック主演、人気クライムサスペンスの第3シーズン6枚組BOX。一家3人が惨殺される事件が発生。唯一生き残った長男もドラッグを使用しており、ブレンダに対して嘘の供述を始める。第1話「壊れた家族」から最終第14話までを収録する。


アメリカのテレビシリーズが元気だ。スゴイ数のドラマが放送され、DVD化される。全部観切れないよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の火-樺太・真岡郵便局に散った9人の乙女たち-

2009年04月01日 | 映画・DVD・ビデオ
霧の火-樺太・真岡郵便局に散った9人の乙女たち- [DVD]

VAP,INC(VAP)(D)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
昭和20 年、北の大地・樺太で、懸命に生きた電話交換手たちの青春、恋愛、そして家族の物語。

●日本テレビ系にて8月25日に放送された開局55 年記念特別ドラマ。
●「利家とまつ」、「点と線」など、現代を代表する脚本家・竹山洋の書き下ろしオリジナル脚本で、過去と現代、二つの時代を生きる女性たちを通して、人を変えさせてしまう戦争の恐ろしさを、そして懸命に生きることの素晴らしさをリアルに、そして切なく、壮大なスケールで描き出す。
●主演は大ベテラン・市原悦子を始め、香里奈、福田麻由子、白石美帆、市川由衣、佐藤仁美ら、若手女優が共演している。

※仕様・内容は変更する場合があります。

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
第二次大戦末期、樺太で自ら命を絶った9人の電話交換手の女性たちの悲劇を綴った戦争ドラマ。太平洋戦下、樺太の都市で暮らす瑞枝は電話交換手の職に就き、同僚たちと支え合いながら厳しい時代を生き抜いていくが…。

東京大空襲 第一夜-受難-/第二夜-邂逅- [DVD]

VAP,INC(VAP)(D)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
戦火の中の愛と引き裂かれた絆。
降りしきる焼夷弾のなかで燃え尽きる
悲劇のラブストーリー!

●日本テレビ系にて3月17日、18日の二夜にわたって放送された、昭和二十年三月十日未明の世に言う「東京大空襲」を、テレビ史上かつてない空前のスケールで映像化されたスペシャルドラマ。
●このドラマは、筆舌に尽くしがたい地獄絵図のような大空襲の現場、その現場でもがき苦しみながらそれぞれの人生を歩んだ人々を追いながら、永遠の平和を祈念する鎮魂の作品です。
●かつてないスケールの作品にふさわしく、出演者も、堀北真希、藤原竜也、瑛太、柴本 幸ら人気若手俳優を始め、岸谷五朗、真矢みき、岸 惠子、舘ひろしといった実力を兼ね備えたベテランが脇を固める豪華なキャスティングとなっている。

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
第二次大戦末期の東京大空襲の悲劇を、藤原竜也ほか豪華キャスト共演で描いた戦争ドラマ。空襲によって父を亡くした晴子は、心臓に障害を持つ青年・博人と心を通わせる。だがある晩、無数の爆撃機が東京の空を覆い…。2枚組。


戦争は、もう絶対止めて欲しい。「人間の愚かさ」の原点だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東家の食卓・・・このサイトでいろいろ知れるよ。

2009年04月01日 | インターネット
こちら→http://www.dai2ntv.jp/ito-ke/

楽しいサイトだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌のおにいさん

2009年04月01日 | 映画・DVD・ビデオ
歌のおにいさん [DVD]

メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
“嵐”の大野智が、史上最凶(!?)の“歌のおにいさん”に!
個性派キャストで送る痛快サクセスストーリー!“歌のおにいさん”ついにDVDリリース!!

★大人気グループ“嵐”のリーダー・大野智が“新人歌のおにいさん”を時にコミカルに、時に熱く、全く新しいキャラクターを熱演!
本作の役名である、矢野健太として番組主題歌を歌う!!

★舞台となる子ども番組では、超豪華キャスト達が個性豊かなキャラクターを好演!!
番組プロデューサー役は2年ぶりの連ドラ出演となる木村佳乃!主人公の元恋人役として“GIRL NEXT DOOR”の千紗がドラマ初出演!
他にも、“関ジャニ∞”の丸山隆平や、片瀬那奈、滝沢沙織、“TEAM NACS”の戸次重幸など、注目度満点の個性的な豪華なキャストが揃う!

★痛快サクセスストーリー!!
一見ふがいない、“新人歌のおにいさん”矢野健太が巻き起こす騒動の数々と、彼が“史上最凶”から“史上最高”に変わっていくまでの様子を、
コミカルに、時にはホロリとさせるサクセスストーリーは痛快!

【特典映像】
●『メイキング集&インタビュー集』
撮影現場の映像やクランクアップ時のキャストのみなさんのコメントなどを網羅したメイキング映像、
そしてキャストのみなさんのインタビュー映像、さらに大野さんインタビューも特別にお見せします!

●『働く職人さん』(仮)
『みんなでうたお!パピプペポン』のコーナー『働くシルバーさん』。
その番外編としてうららお姉さん&マカロンキッズが長江俊和監督にインタビューを敢行!
ドラマの作り方について、監督に詳し~く聞いちゃってます。

そのほかにも特典映像は多数収録予定!

【ストーリー概要】

ある日突然、所属していたバンドが解散。恋人にもフラれ、挙げ句の果てには、家族からも“働かないダメ男”扱いされた男が、ひょんなこと
(というか勘違い)から子ども番組の“歌のおにいさん”になってしまう。これまでそんな世界とは無縁の人生を歩んできたはずなのに…
物語の舞台となるのは、一般的な子ども番組とはちょっと変わったしきたりを持つ番組『みんなでうたお! パピプペポン』。本来、子どものための
番組のはずが、なぜかそこは“ベテラン歌のおにいさん”が絶対的権力を持つ独裁政権下にあった、逆らうものは容赦なくイジめられる社会…
そんな窮屈で不条理な世界に放り込まれてしまった、一見ふがいない主人公・矢野健太(大野智)がゆがんだ体質にガツンと風穴を開ける!

【メインスタッフ】
脚本:永田優子
演出:長江俊和 高橋伸之 梶山貴弘
チーフプロデューサー:桑田潔(テレビ朝日)
プロデューサー: 川西琢(テレビ朝日) 壁谷悌之(泉放送制作)
企画担当:大川武宏(テレビ朝日)
音楽: 辻陽
主題歌:『曇りのち、快晴』 矢野健太 starring Satoshi Ohno(ジェイ・ストーム)
制作:テレビ朝日 泉放送制作

(C)2009 テレビ朝日・泉放送制作

内容(「Oricon」データベースより)
ある日、所属していたバンドが解散、恋人にもフラれ、家族からも“働かないダメ男”扱いされた男が、ひょんなことから子ども番組の“歌のおにいさん”に!新人歌のおにいさん・矢野健太が巻き起こす騒動と、“史上最凶”から“史上最高”に変わる様を描いた痛快サクセスストーリー!大野智、千紗(GIRL NEXT DOOR)ほか出演。全8話を収録したDVD-BOX。


連ドラを何本も観るエネルギーが無くなって来たのは歳のせい?????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星の絆 DVD-BOX

2009年04月01日 | 映画・DVD・ビデオ
流星の絆 DVD-BOX

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介


東野圭吾原作・宮藤官九郎脚本 二宮和也主演で兄妹の絆を描く感動作!

初回生産限定特典:「流星の絆 特製フローターペン」
封入特典:アリアケノート(ハヤシライスレシピ・あらすじ付) 36P

特典映像(100分):
メイキング
放送直前!アリアケ3兄妹クロストーク
1Sインタビュー集(二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香、三浦友和、宮藤官九郎)
チャンネル☆ロック 二宮和也 プロファイル
二宮vs錦戸“3兄妹の絆”クイズ
「妄想係長 高山久伸」コンプリート
ノンクレジット・タイトルバック
予告集
スポット集
「流星の絆」生予告完全版
流星の絆メモリアル

出演:
二宮和也 錦戸 亮 戸田恵梨香
要 潤 尾美としのり 設楽 統(バナナマン) 桐谷健太
中島美嘉(特別出演) 柄本 明/りょう 寺島 進/三浦友和

スタッフ:
原作:『流星の絆』東野圭吾(講談社)
脚本:宮藤官九郎
音楽:河野 伸
プロデューサー:那須田 淳、磯山 晶
演出:金子文紀、石井康晴
主題歌:嵐 『Beautiful days』/ジェイ・ストーム
挿入歌:中島美嘉『ORION』/ソニー・ミュージック アソシエイテッドレコーズ
制作:TBSテレビ
製作著作:TBS

あらすじ:
神奈川県・横須賀市にある洋食屋『アリアケ』の子供である功一、泰輔、静奈。
家を抜け出し流星群を見に行ったとある夜中、その間に3人の両親が何者かに刃物で殺害された。
彼らは身よりもなく、養護施設で幼少期を過ごした後、静奈が詐欺にあったことなどから、
強く生きるためにいつしか自らも詐欺を働くようになり、金を持っている男達を騙していく。
事件から14年が経ち、時効を迎えようとしていた折、洋食チェーンの御曹司である戸神行成をターゲットにした3人は、
彼の父親・政行が両親が惨殺された時間に家から出てきた人物に似ていることに気付く。
店の名物であるハヤシライスの味から、政行が両親を殺害しレシピを盗んだと確信した3人は、行成に接近して政行を陥れるための罠を張っていく。
作戦は順調に進むが、静奈は行成に恋心を寄せてしまう。
序盤から細かい伏線が張り巡らされ、政行を追い詰めたとき、思いもよらない事件の真相が明らかになる。

2008年/日本/カラー/本編481分+特典映像100分/16:9/2.0chステレオ/日本語字幕
6枚組(DISC5枚+特典DISC1枚)
※仕様・ジャケットデザインは変更となる場合がございます。
(c)TBS (c)東野圭吾/講談社

製作著作・発売元:TBS
販売元:TCエンタテインメント

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
東野圭吾原作のベストセラー小説を宮藤官九郎脚本、二宮和也主演でドラマ化した青春ミステリーのBOX。功一、泰輔、静奈の3兄妹は子供の頃に両親を何者かに殺害された後、お互いの絆だけを頼りに毎日を生きてきたが…。第1話から最終第10話を収録。



よくできたドラマだった。家族みんなで観た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマム R&Bライヴ

2009年04月01日 | 映画・DVD・ビデオ
マキシマム R&Bライヴ [DVD]

ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ファンの心を捉えて離さない人気ロックバンド、ザ・フーが、69年にロンドンで行ったライブ「アイ・キャント・エクスプレイン」の貴重なパフォーマンスを中心に収める。特典にドイツのTV番組「ロッカパラスト」で放映されたライブをフル収録した2枚組。

内容(「Oricon」データベースより)
ライヴ・ドキュメンタリーの名作が、貴重なボーナス・トラックやインタビューを追加・再編集しDVD化!特典ディスクが付いた2枚組。


DVDができて、いろんなレア映像が観られる様になった。嬉しい事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるのうた(DVD付)

2009年04月01日 | 歌・CD
つるのうた(DVD付)

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. M
2. プライマル
3. 最後の雨
4. 愛し君へ
5. 歩いて帰ろう
6. 君に会うまでは
7. One more time,One more chance
8. WINDING ROAD
9. 何もかもが君だった (つるの剛士version)
10. オリビアを聴きながら
11. 永遠
12. ペガサス幻想


選曲が秀逸。


こちらも・・・
つるのひと声 わくわくライフ☆ポジティブ大作戦
つるの 剛士
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
幸せが育つ、つるの剛士の名言集

ボキこれで幸せになりやした。

特別付録!
つるちゃんマン戦隊・隊員証
ポルポックス&つるちゃんマンシール
幻のマンガ「つるちゃんマン」も収録!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないもの、あります

2009年04月01日 | 本・雑誌・漫画
ないもの、あります (ちくま文庫)
クラフト・エヴィング商會
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
よく耳にするけれど、一度としてその現物を見たことがない。そういうものがこの世にはあります。たとえば「転ばぬ先の杖」。あるいは「堪忍袋の緒」。こういうものは、どこに行ったら手に入れられるのでしょうか?このような素朴な疑問とニーズにお応えするべく、わたくしどもクラフト・エヴィング商會は、この世のさまざまなる「ないもの」たちを、古今東西より取り寄せて、読者の皆様のお手元にお届けします。文庫化にあたり、新たに3品を加えました。


こういう「遊び心」大好き。素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート

2009年04月01日 | 本・雑誌・漫画
卒業~開かずの教室を開けるとき~ 名探偵夢水清志郎事件ノート (講談社青い鳥文庫)
はやみね かおる
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
最後の舞台は、虹北学園。亜衣・真衣・美衣の岩崎三姉妹とレーチたちにも、ついに卒業の時がせまっていた。そんなとき、古い木造校舎にあった、「開かずの教室」を、レーチが開けてしまった! 封印はとかれ、「夢喰い(ゆめくい)」があらわれた!! 四十数年前の亡霊がふたたび虹北学園をさまよい歩く。亜衣、真衣、美衣、レーチら、みんなの「夢」は喰われてしまうのか? 夢水清志郎、最後の謎解きに刮目(かつもく)せよ!

内容(「BOOK」データベースより)
最後の舞台は、虹北学園。亜衣・真衣・美衣の岩崎三姉妹とレーチたちにも、ついに卒業の時がせまっていた。そんなとき、古い木造校舎にあった、「開かずの教室」を、レーチが開けてしまった!封印はとかれ、「夢喰い」があらわれた!!四十数年まえの亡霊がふたたび虹北学園をさまよい歩く。亜衣、真衣、美衣、レーチら、みんなの「夢」は喰われてしまうのか?夢水清志郎、最後の謎解きに刮目せよ。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
はやみね かおる
1964年、三重県に生まれる。三重大学教育学部を卒業後、小学校の教師となり、クラスの本ぎらいの子どもたちを夢中にさせる本をさがすうちに、みずから書きはじめる。「怪盗道化師」で第30回講談社児童文学新人賞に入選

村田 四郎
山口県に生まれる。ドイツやフランスでアニメーションの作画監督を務め、帰国後も日独合作TVアニメーションのオリジナルキャラクター作りなど、アニメーターとして活躍。その後、本のさし絵なども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


子供の本嫌いを直す為、自分で作家になった教師・・・スゴイ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきうどん・・・釜たまうどんが美味しそう!!!!!

2009年04月01日 | 料理・飲み物・食べ物


うどんは、「日本の文化」だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽は自由にする by 坂本龍一

2009年04月01日 | 本・雑誌・漫画
音楽は自由にする
坂本龍一
新潮社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
ちょっとしたはずみで、人生を振り返ってみることになりました――。57年間の半生と、いつも響いていた音楽。自らの言葉ですべてを語った、初の自伝。

内容(「BOOK」データベースより)
幼稚園での初めての作曲。厳格な父の記憶。高校でのストライキ。YMOの狂騒。『ラストエンペラー』での苦闘と栄光。同時多発テロの衝撃。そして辿りついた、新しい音楽―。2年2カ月にわたるロング・インタヴューに基づく、初の語りおろし自伝。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
坂本 龍一
1952年東京生まれ。3歳からピアノを、10歳から作曲を学ぶ。東京芸術大学大学院修士課程修了。78年『千のナイフ』でソロデビュー。同年、細野晴臣、高橋幸宏と「YMO」を結成、83年に散開。出演し音楽を手がけた映画『戦場のメリークリスマス』(83年)で英国アカデミー賞音楽賞を、『ラストエンペラー』(87年)でアカデミー賞作曲賞、ゴールデングローブ賞最優秀作曲賞、グラミー賞映画・テレビ音楽賞を受賞。その他、受賞多数。99年制作のオペラ『LIFE』以降、環境・平和活動に関わることも多く、論考集『非戦』の監修、森づくりを推進する「more trees」の設立など、活動は多岐にわたっている。2006年には、「音楽の共有地」創出を目指す新しい音楽レーベル「commmons」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

100年インタビュー 坂本龍一 [DVD]

NHKエンタープライズ

このアイテムの詳細を見る

内容紹介

各界の一流のプロの半生を、インタビュー形式で解き明かす人物ドキュメント!。
100年後の視聴者の心にも届く珠玉のことばを語ってもらう。

21世紀の今、時代を作り上げる人々の声に耳を傾け、彼らの思いと夢に迫る「100年インタビュー」。100年たっても色あせない、100年後の日本人にも見てもらいたい、という願いをこめた大型インタビュー番組をDVD化。その人の経験に基づく人生哲学、苦悩、挫折、今をどう生きているのか?何をめざしているのか?次の世代へのメッセージなどを、各界のエキスパートに聞く。
この番組は、アナウンサーとゲストとの真剣勝負。アナウンサーは、90分かけ、どこまでゲストに迫ることができるのか。スタジオに設置される200インチの大型プロジェクターやハイテク・クレーンを活用した映像も見どころ。


出演:坂本龍一
聞き手:渡邊あゆみアナウンサー

【内容】
音楽家・坂本龍一。東京芸術大学大学院を修了後、1978年、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)を結成。1988年には、映画「ラストエンペラー」の音楽で、アカデミー賞、翌年グラミー賞を受賞した。最近では、環境・平和に関する活動にも積極的に関わり、注目を集めている。坂本さんの音楽創作の原点、音楽活動と平和・環境を結びつけるもの、未来の日本人に伝えたいメッセージは一体何か?



世界に通用する日本人・・・その心の内を知りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAMOSO (ファモーソ) 2009年 05月号

2009年04月01日 | 本・雑誌・漫画
FAMOSO (ファモーソ) 2009年 05月号 [雑誌]
編集長:ビートたけし 副編集長:所ジョージ
ネコ・パブリッシング

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
編集長をビートたけし、副編集長を所ジョージが担当したまったく新しいフィクションスクープマガジンが誕生!
あまりの過激さ、おもしろさに、もう真実がどこにあるやら分からなくなってしまうほどの衝撃スクープが満載!


最高に楽しい!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする