お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

くわばたにサプライズ!番組でプロポーズされる

2009年04月22日 | テレビ番組
女性お笑いコンビ、クワバタオハラのくわばたりえ(33)が21日、日本テレビ系「魔女たちの22時」の番組内で一般男性と結婚することを発表した。

 番組では先にくわばたの彼氏がスタジオに登場。「僕は今夜あの女性芸能人にプロポーズします」という企画で、久本雅美、はるな愛ら出演者も誰がプロポーズされるのかわからない“ドッキリ”だった。

 もちろん一番ドッキリにハマッたのは主役のくわばた。彼はスタジオの幕の裏に隠れ、くわばたの登場を待った。くわばたは何も知らずに登場し、そこで久本やはるな愛も「プロポーズされるのはくわばたりえ」と事実を知ることになる。

 久本、はるなは「イヤやぁ!絶対イヤや!」と冗談まじりにくわばたに突っ込むが、くわばたは何もわからず「なんで!?」を連発。TOKIO・山口がようやく動き、ここで彼氏登場。くわばたはびっくりし、後ろに下がってしまった。

 彼が「今日この場を借りて……僕と結婚してください」とプロポーズすると、くわばたは目にうっすら涙を浮かべながら「はい、お願いします」とうなずき、会場の大歓声を浴びた。

 相方の小原正子もスタジオに現れ、「3年間ウソついててすいません」と、くわばたの彼氏を隠していたことをテレビの前で謝った。

 くわばたは昨年、ラテンダンスをベースにしたエクササイズ「コアリズム」でウエストを約20センチ減の65.4センチ、体重は63キロから56.5キロに約1カ月で落とし、話題になった。
(サンケイスポーツより引用)
くわばたりえがテレビで彼氏にプロポーズされました!!




ちょっと・・・ビックリぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「にょろーん☆ちゅるやさん」DVD店頭用PV

2009年04月22日 | 映画・DVD・ビデオ
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「にょろーん☆ちゅるやさん」DVD店頭用PV


涼宮ハルヒちゃんの憂鬱とにょろ~ん☆ちゅるやさん 最初(第1巻) [DVD]

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ最新作登場!! 2009年2月よりユーチューブ「角川アニメチャンネル」にて大好評無料配信中! 「ハルヒちゃん」「ちゅるやさん」共にオリジナルスタッフ・キャストがにょろ~んとお送りしています…!

毎巻封入特典 解説カード(4P) キャラクターブロマイド1枚(全5種類中)
※描き下ろしシークレットブロマイドが追加で1枚封入されている場合もあります。


相変わらず、凄い人気に驚かさせられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌手の清水由貴子さんが死亡、自殺か

2009年04月22日 | エッセイ・日記・意見
清水由貴子 お元気ですか


清水由貴子 EPメドレー


 歌手や女優として活躍していた清水由貴子さんが、21日午後、静岡県の霊園で亡くなっているのが発見されました。硫化水素による自殺と見られています。

 21日午後1時30分頃、駿東郡小山町の冨士霊園で女性2人が倒れているのを霊園の職員が発見しました。倒れていたのは、歌手で女優の清水由貴子さん(49)と母親と見られる80代の女性でした。

 清水さんは現場で死亡が確認され、母親と見られる女性は意識がもうろうとした状態で病院に運ばれました。

 警察や消防の調べによりますと、清水さんは硫化水素を発生させて自殺したものと見られています。
(TBSニュースより引用)



硫化水素自殺:女優で歌手の清水由貴子さんが父の墓前で

77年のデビュー当時の清水由貴子さん 21日午後1時20分ごろ、静岡県小山町の冨士霊園で、女優や歌手として活躍した清水由貴子さん(49)が死んでいるのを霊園の男性が見つけた。

 県警御殿場署の調べでは、そばには車いすに座ったまま、ぐったりしている母親とみられる女性もいたが、命には別条ないという。2人が見つかったのは清水さんの父親の墓前。清水さんの頭の下に、洗剤や入浴剤の容器が入った黒いポリ袋があったほか、近くで「ご迷惑をかけてすいません」との書き置きが見つかったことから2人で硫化水素自殺を図ったとみている。

 清水さんは77年3月1日、「お元気ですか」(阿久悠作詞)で歌手デビュー。同期の高田みづえさん、榊原郁恵さんと「フレッシュ3人娘」と呼ばれ、その後は、萩本欽一さん率いる欽ちゃんファミリーの一員としても活躍した。【田口雅士】
(毎日新聞より引用)

清水 由貴子(しみず ゆきこ、本名同じ、1959年9月7日 - 2009年4月21日)は、東京都出身の歌手、女優。


経歴
1976年2月18日(放映は同年3月14日)、NTV「スター誕生!」第16回決戦大会最優秀賞(ピンク・レディーが同じ大会で合格。獲得の意思を示したプロダクション、レコード会社の数はピンク・レディーをはるかに上回っていた)。1977年3月1日、「お元気ですか」でCBSソニーから歌手デビュー。第3回日本テレビ音楽祭新人賞、第4回横浜音楽祭新人賞、第6回東京音楽祭国内大会優秀新人賞、第10回新宿音楽祭銅賞、第4回FNS歌謡祭優秀新人賞、第8回日本歌謡大賞新人賞等を受賞。同期の高田みづえ、榊原郁恵と「フレッシュ三人娘」と呼ばれる。2006年にデビュー以来所属していた芸映を独立。1980年代に出演していたヤクルトのCMでは、気の強い母親役を演じる。

2006年3月、実母の介護を理由に芸能界を引退。2009年4月21日、静岡県駿東郡小山町の冨士霊園にある父親の墓前で死亡。硫化水素を用いて母親と無理心中を図ったものと見られる。


ディスコグラフィー
シングル
お元気ですか(作詞:阿久悠、作・編曲:三木たかし)
明日草(作詞:阿久悠、作曲:三木たかし、編曲:萩田光雄)
ほたる坂(作詞:阿久悠、作・編曲:三木たかし)
天使ぼろぼろ(作詞:阿久悠、作・編曲:三木たかし)
多感日記(作詞:阿久悠、作・編曲:三木たかし)
歌を重ねて(作詞・作曲:阿部敏郎、編曲:福井峻)
神様・なぜ愛にも国境があるの!(作詞:草鹿宏、作曲:都倉俊一、編曲:萩田光雄)
言問橋(作詞:喜多條忠、作曲:水谷公生、編曲:瀬尾一三)
銀座の雨の物語(作詞:阿久悠、作曲:南こうせつ、編曲:井上鑑)→小西博之とのデュエット曲。
いつか秋(作詞:杉紀彦、作曲:森田公一、編曲:馬飼野俊一)

アルバム
ほたる坂から
私小説

出演
レギュラードラマ
OH!階段家族(萩本欽一の妹役)
花よめは16歳(主演 甘田ミチ役)
消防官物語 風に立て(消防官 原由起子役)
同心暁蘭之介(女中 おりき役)
NHK朝の連続テレビ小説「春よ、来い」(第1部/栄養士 瀬田元子役、第2部/お手伝い 立木定子役)
噺家カミサン繁盛記(主演 おカミさん役)
幸福の明日(主演 橋本かな子役)
NHK朝の連続テレビ小説「こころ」(仲居 千野芳江役)

2時間ドラマ
火曜サスペンス劇場 (日本テレビ)
「行きずりの殺意」(1984年)
「弁護士・高林鮎子29」(2001年) - 成瀬裕子 役
「産婦人科医・南雲綾子」(2001年) - 秋元珠代 役
「弁護士・高林鮎子33」(2004年) - 渡辺清美 役
「街の医者・神山治郎」(2005年) - 田辺亜希 役
月曜ドラマスペシャル⇒月曜ミステリー劇場 (TBS)
「女子刑務所東三号棟」(2000年)
「早乙女千春の添乗報告書」(2001年)
金曜エンタテイメント (フジテレビ)
「細うで繁盛記」(1995年) - 正子 役
「また家族にしてね」(1996年)
「名古屋嫁入り物語」(1997年)
「熱血!イノシシ先生の事件通信簿」(1998年)
土曜ワイド劇場 (テレビ朝日)
「越後親不知、死を招くファインダー」(1991年)
「おとり捜査官・北見志穂」(1998年) - 相沢理恵 役

バラエティー
欽ちゃんの週刊欽曜日(欽ちゃんバンド、キーボード担当)
ザ・スターボウリング(司会)
それは秘密です!!(アシスタント)
ザ・テレビ演芸(アシスタント)
親子笑劇場電太郎一家(母・中吉光代役)
ともちゃん家の5時(母・ゆきこ役 2007年9月まで)
笑っていいとも!テレフォンショッキング
徹子の部屋
ライオンのごきげんよう
一枚の写真

ラジオ
目覚ましかぼちゃモーニング(ニッポン放送、アシスタント)

映画
パンツの穴 花柄畑でインプット (1985年)
ズッコケ三人組 怪盗X物語(1998年)
あかね色の空を見たよ(2001年)
ランドセルゆれて(工藤麻衣子役)



清水由貴子さんとは、1985年9月に、鶴瓶さんの番組「集まれ!鶴瓶のあっばれウーマン」という特番に出て貰った。最初は麻丘めぐみさんを考えていたが、優しく周りの人達を包み込む様な魅力が清水さんにはあり、お願いして出演して貰った。ディレクターになって初めての特番だった。スタジオに来たおばあちゃん達が舞台に上がる時、「段差があるので、足元に気をつけて下さいね」とおばあちゃん一人一人に優しく語りかけていた姿が忘れられない。同月、女優の夏目雅子さんが逝去。鶴橋駅の売店の夕刊紙でその事を知り、物凄くショックを受けた記憶がある。夏目さんの遺作『瀬戸内少年野球団』の舞台挨拶で、生で夏目雅子さんを見たからである。


清水さんは幼い頃に父親を亡くし、母子家庭で生活保護を受けていた。「スター誕生!」に応募し、芸能界に入ったのも、家族の為だったのだろう。そして、腎臓病と糖尿を患う母親の為に芸能界を引退。



僕の関わった番組で、亡くなったのは、大坂志郎さん、初井言榮さん、小坂一也さん、古尾谷雅人さん、岡田有希子さん、甲斐智枝美さん、緒形拳さん、飯島愛さん、元プロ野球選手の加藤博一さん、渡辺文雄さん・・・そして、清水由貴子さん。ご冥福をお祈りします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日、部長ら処分

2009年04月22日 | テレビ番組
 テレビ朝日は21日、昨年7月の「報道ステーション」の徳島県の土地改良区に絡む横領事件報道について、「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送人権委員会が放送倫理違反と認定したのを受け、同番組担当部長ら5人を減給1か月、報道局長と同局ニュース情報センター長をそれぞれけん責処分にした。

 1月放送の「情報整理バラエティー ウソバスター!」が総務省から「過剰な演出で放送法に抵触する」として厳重注意を受けた件で、編成制作局担当副部長を減給3か月、同局長、同局制作1部長をけん責処分とした。

 同局担当副部長(45)が今月、横浜市内で警察官を殴り、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕(処分保留で釈放)された件でも、この副部長を減給3か月、同局長と同局編成部長をけん責処分とした。
(読売新聞より引用)


難しい世の中。「遊び」がテレビに無くなったら・・・BBC(イギリスの国営放送)の「エイプリルフール」の「ウソのニュース」とか、放送できない環境にある・・・日本のテレビ界は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時刻表(JTB)1000号を手に入れた。

2009年04月22日 | 鉄道・車・タクシー・バス・飛行機
会社の下の本屋には無かったが、もう1軒の方は「時刻表」を置いてある場所が分かりにくいのか、一冊だけ残っていた。今日の「めざましテレビ」で「魚座」が第1位」だった成果はこれだったのだろうか?????


JTB時刻表 2009年 05月号 [雑誌]

ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る


Amazon.jpでも売り切れ状態。よかったぁ。


先月号も「999号」という事で表紙に「銀河鉄道999」が載っていた。こちらも完売。
JTB時刻表 2009年 04月号 [雑誌]

ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする