![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/e15ef5a20b1d1b3e043f69d01ef12564.jpg)
学生時代の知人と北海道を車で走りました・・途中に思いがけずにこんな駅に寄る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/d9/26f1b74f865a0ec89b08935423626185_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/84/86a26b1a645973341a33537fbf44e64d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/51/b8b7c3d273a59771a0f522eebb4be289_s.jpg)
ふるさと銀河線りくべつ鉄道と言うのだそうで既に廃線となっているのだが、動態保存されていて気動車の運転体験が出来るのです。
写真のきれいな建物が新しい駅舎となっていて宿泊も出来る様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/3f/9dda1b4f20f3ff58f56a331e70d138b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/28/ac3d2746ff12e2d4d62c1ff82372ac89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ef/a4a95eadf4ce46481c9c5374d5cda21f_s.jpg)
どしゃ降りの雨の中、マニアでしょうか運転体験していました・・時間が有れば乗ってみたかったのだが残念、もう一度訪れたい所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/2c/7b91dceb436cdb18461ee8c1ce392b8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/70/df07ee7e1d6ba75bdb56a5cd7654be41_s.jpg)
また走っている内にこんな所に出くわしました・・大分さびれていましたが、白樺の並木に停車している列車は哀愁漂う風景でもでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c6/24319b64df459341097ebeb5cab691a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/0d/dce5a42f11a32536c1b143db6ae953aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/2e/ba417b6092c6a5b832514c21fe1d5fb3_s.jpg)
りっぱな駐車場が前に整備されていてトイレも備えられていたのだから、もう少し管理されていればと残念でした。
*ちなみに銀河鉄道のペイントされた車体は旧新潟鉄工所製造で、これも懐かしいヂーゼルカー(気動車)で有りました。
*途中に今迄に通り過ぎた街とイメージが大分違う、おしゃれでゆったりとした街並が有ったのです・・帯広で豚丼を食べて、宿泊は川湯温泉だったのでその途中だと思ったのだが、ここももう一度訪ねたい所です。
*同行の知人は道の駅スタンプラリーに参加していて、行ったり戻ったりと廻り方は大分不規則で有った様です・・私は泊まる処とお昼のメニューだけ聞いていて後はお任せで有りました。