手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

それ程に旨きかと・・なんと答えんこの酒の味

2014-07-20 19:08:30 | 日記

          

 それ程に旨きかと人の問いたれば、なんと答えんこの酒の味・・40年程前に新潟に戻って就職した時に入った、寮の近くの居酒屋の徳利に書いて有った文言。
 有名な歌人の歌らしいが、よほど気にいったのか今でも暗記しているのです。


              

 富良野の山小屋風の宿舎で御一緒させて頂いた、前橋からのご夫婦から教わったのです!
 朝、美味しいメロンをご馳走になりました・・山の上でとても美味しく頂きました
 

           

 メロンの種を取ってブランデーを注ぐ・・スプーンですくって飲み、それからおもむろに果肉を食べる!
 いやはや、なんともはや、贅沢なことで有りましょう!
 

          

 食べている途中の写真で恐縮だが、甘露!甘露! なんと答えんこの酒の味!で有りました。
 
 *ミニのボトルが見つからないので普通のボトルを買ってしまった・・、実はパソコンを修理のつもりで新潟の女池インター側の○ーズ電機に持ち込んだのだが、設定だけで済み無料だったのです。
 それなりの料金を覚悟していたので、気を良くして普通サイズにしたのです・・お陰様で貴重な体験をさせて頂きました、有難うございました!
 
 *癖になりそうですが、外で飲むよりは安上がりです・・今度はポプラのマスターと竹さんとで一緒にやりたいものです。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羨ましい限りです、湖畔の足湯なんて!

2014-07-20 15:57:34 | 日記

           

 屈斜路湖畔の天然の足湯(砂湯)・・なんともはや、羨ましい限りです!


           

 本当に暖かいのです、ここは掘って目隠しの簾でもすればすぐに露天風呂になりそうです。
 ただ井戸を掘るのは大変みたいです。


           

 途中の美幌峠からの眺望・・見えるのが屈斜路湖の様です。


            

 この蝶の名前は分りませんが鮮やかな色です・・途中の道の駅の車のバンバーにいたのです。


          

 自宅の廻りは水田ばかりなので、白樺の並木と畑なんかはもの凄く新鮮に感じてしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする