

今日は午前午後と農作業の真似事をして来て早々と風呂に入り飲み始めた。
午前は家庭菜園でジャガイモの追肥と土寄せをしたのだった。
前に取り残していた小粒のジャガイモが芽を出して大騒ぎなのがこの写真。
このままほったらかしにするつもりだが、はたしてどうなるか楽しみなこと。

ネギも元気だが、「トウ立ち」が今年も目立つ・・トウはカットしたが、固くならない内に抜いて食用にするつもり。
2/5のキャベツだけど、今日見たらパンク仕掛けていた・・勿体ないので食用にするが毎日キャベツ料理になってしまいそうだ。

午後は和納の畑に大風の中「黒マルチ」をして来た・・近々キュウリとなすを移植するつもり。
そう言えば竹さんの所に届いている「三尺ささげ」ってどの位の畝が必要なのだろう?・・1m~2m位で良いのだろうか、いざとなったら竹さんの広い畑にお願いするって手も有るが・・
市民農園で畑が近くて一緒になった人は大学の農学部の元教授だそうだけど、今度どの様な作り方をしているかこっそりと覗いてみようと思っている。
もしかして、その辺の農家のばあちゃんの方が立派な野菜を作っていたりして・・?私なんぞ未だに失敗の連続だ!