![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c8/6ed5f1c97213e7340b60f4918a93c18d_s.jpg)
静岡の知人から送られた葉ショウガだけど、調子に乗って漬けたらこんなになった。
1、生のまま、酢に酒、みりん、砂糖、塩少々とありったけ入れて漬けた。
2、さっと湯通しして酢に砂糖を入れて漬けた。
3、酢とハチミツで漬けた。
4、味噌と酒で漬けた。
結果、女房は2番が食べ易いとか、私は3番がまろやかな感じがして好みだ・・1番だって辛味が感じられて、これもまあまあだ。
4番だが去年も漬けて忘れていて、この前冷蔵庫の奥に見つけて処分した・・今年もそうならない様に気をつけなくては・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/65/820797b6d65c42a453844f7902fe2877_s.jpg)
家庭菜園の玉ねぎだけど、「とう立ち」が多くて抜いてきた・・ほっておくと固くなって食用に向かなくなってしまう。
写真は2軒に配って(言い訳しながら)残った分で1/3だ・・今年は多くて、3~4割の気がする。
*どこかの知事が公私混同などと日々報道されている・・知り合いの小さな会社のオーナーなんて公私の区別なんて感じられない。
普段乗っている車は会社名義だし、福島の別荘(今は行かない?)は会社の所有で、どこへ行っても領収書はもらう・・私が負担したガソリン代だって領収書を渡している。
要はそんなレベルなんだろう。