今朝は早朝に市民農園で3度目の春菊の播種をして来ました・・2度播いても芽を出さないので今度は溝にたっぷり散水してから播いてみました。
邪道ですが覆土はしないことにしました。
今日は夕方にスプリンクラーで散水してくれるので水の心配は有りません。
サツマイモの隣に畝に初めてカブの種も播いてみました。
周りは雑然としていますが、今月中にサツマイモは収穫の予定で、残っているカボチャも整理してしまうのでスッキリとするでしょう。
自宅の花壇に春菊を播いたのはきれいに芽が出ています・・1日遅れて、これも試しにプランターにも播いてみました。
畑の春菊は食用と虫対策のつもりで播いているのですが、これでダメなら次の手を打たなくてはなりません。
先日雲が面白い形をしていたので撮って見ました・・下の方が何かで押さえられている感じで真っ平の雲でした。
今日も暑い1日ですが、漸く猛暑(残暑)も終わりそうで、来週の今頃は一気に涼しくなって来そうです。
先日播いた川流れ菜と大崎菜ですが、先に大崎菜の方が芽を出していました・・並んで同じ様に播いてもその種の性質上違いが出るものです。