手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

上堰潟、おまけの黄色!

2020-11-19 19:07:23 | 日記




 遊歩道の銀杏ですが、おまけの黄色です

 紅葉の赤は鮮やかですが、この黄色も負けていません!

 GOTOトラベルやイート、金かければいいってもんじゃ有りません。

 普段の生活の中で紅葉の赤も黄色も楽しめて、温泉でひっくり返って紅葉と雲も眺めることが出来るのです。

 明日から時雨て来るのだろうか?・・こんなにいい気分になっているのに新潟の現実に引き戻されるのです。

 後姿の時雨て行くか・・とぼとぼと鼻水垂らして歩いて行く・・そんな情景が浮かびます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上堰潟は今黄色が鮮やか!

2020-11-19 12:34:11 | 日記
          



 市民農園に向かう途中の上堰潟で、銀杏が鮮やかな黄色に染まっていたので途中下車。

 弥彦の紅葉谷では赤が鮮やかだったけど、ここでは黄色が鮮やかに見えたのです。







 肝心の畑で白菜などを収穫です。

 今年は私でもこんなジャンボが収穫出来ました・・青い手袋と比較するとその大きさが分かります。

 そのまま勝さん家に下車となりました。

 ここは和納の畑と違って虫がいないので助かります。

 和納の畑ではまだ3株残っているので、我が家の食卓にはまだまだ先になりそうです。

 余りにも虫の付き方が凄いので後から2株(60日)を植えたのですが、不思議なことに虫の付き方は先に植えたのより少ないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・来春の準備

2020-11-19 07:15:34 | 日記




 この頃良い天気が続き、お陰で畑も乾いて来たので来春の畝の準備が出来ました。

 それ迄は溝に水が溜まっていて畑仕事は無理だと思っていたのです。

 土手下に転がっているのは「冬瓜」で、来年ここから芽が出てくれるのを期待しています。

 問題はここが虫の宝庫?なので栽培する作物が限定されること・・尤も今現在作りたい野菜が有る訳でも無いのも問題です。







 柿の落ち葉も掃いたのできれいになって、気になっていた草取りも取り敢えず終了です。







 今まで収穫もだいぶさせてもらっったブロッコリーは、花が咲いて来たので漸く終わりを迎えたようです。

 上の区画のブロッコリーに大きな蕾が付いて来たのでもう直ぐ世代交代です。

 小さなブロッコリーですが、我が家のわん(トイプードル)の大好物なので重宝しています。

 貴重な晴れ間でしたが、どうやら少しずつ時雨て来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする