![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/048f16701deee02179fc4c98efa3262a.jpg)
朝方、障子戸の外がやけに明るいので感覚的に相当降ったと思ったのです。
玄関の戸を開ければ案の定積もっていました。
暮れの寒気で積もった雪は殆ど消えてしまったのですが、昨日の日中から降り始めたのです。
今の雪は細かく軽い粉雪(パウダースノウ)で、音も無く降り続くので一番の曲者です。
気温が下がり融け始めた雫がつらら(氷柱)となって雨どいから長く伸びて来ました。
去年は全く雪が降らなくておニューにしたタイヤも出番が無かったのに、今年は例年の2倍、3倍の積雪です。
先程庭の積雪を測れば約60㎝でした・・見た目にはもうちょっと有るかと思ったのですが、山手の十日町や津南はこの3~4倍の積雪です。
これでもうんざりしているのに、私には住めそうにも有りません・・上越に自宅がある人と一緒に仕事をしたことが有るのですが、慣れているかと思えば、冬になると他所に移れるもんなら移りたいと思うのだそうです。
在職時に豪雪の津南(農家)を訪ねたことが有ります・・新潟市内からブーツで出かけたら、かの地では(消雪の為)家の周りが池の様に水が溜まっていて玄関まで行くのに往生した覚えが有ります。
(生活の知恵なんでしょう)
今外に出る用事と言えば借りて来たDVDの返却位ですが、期限は月曜日迄なので無理して行く必要も無いでしょう・・それこそ不要不急の外出は控えなくては・・です。
灯油の配達を頼んだのですが、今日は出動できそうもないみたいです・・エアコンだけでは(寒くは無いのですが)余り暖かく無いのです。
エアコンにサーキュレーターを向けて風を送っているのですが、そんなに効果は感じられません。
冬は狭い部屋が一番だね。