今日はいい天気でした!
今年最終のメーンイベントです、市民農園で玉ねぎの移植をしました。
朝方はジャンバーを着ていても肌寒く、風邪をひかなければと心配した位です。
玉ねぎは保存の効く(来春まで保存可能だとか)ネオアース200本に生食の紫玉ねぎ30本を注文していました。
適当に移植しても十分スペースが空くはずだったのにぎりぎりでした・・数えたら縦31本、横9本+1本の280本でした。
どうも細いのも有ると思っていたのですが、苗問屋さんはカウントしていなかった様です・・総数50本も多く植えてしまったのですが、皆、根付くかは疑問です。
最後にもみ殻を掛けて来ましたが、次回行くと殆んど飛ばされていると思います。
この白菜は大きく育っています・・例の派手なカメムシの一種がいっぱい付いていましたが、近々収穫出来そうです。
和納の畑と違ってここは無農薬でここまで育つので驚きです。(但し育ち方に当たり外れがあるのはご愛嬌です)
この畑からカブとチンゲン菜を収穫して来たので、お隣さんと身内にお裾分けです。