![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8a/886210d4257b96c0869fb19825b7e11d.jpg)
今日は市民農園で以前種を播いていたチンゲン菜の植え替えをして来ました。
畝の前方はカブで間引いて追肥です・・間引いたカブは結構大きくなっていたので植え替えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/57beb4d56b37f9db69eaa50996905949.jpg)
間引いたカブは道路側に植え替えました・・奥から大崎菜、川流れ菜、小松菜、春菊で大きくなって来ました。
次回はこの大崎菜と川流れ菜を植え替えます。
管理人に植え替えの話をしたらチンゲン菜(葉物=葉菜類)はいいけど、カブ(根菜類)は植え替えには向いていないのだそうです。
ダメだと言われれば、ダメ元で挑戦するのも面白いものです・・実はバケツにいっぱい有ったので帰りに和納の畑にも植え替えました・・ダメ元?・・さあ、どうなるでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/a3d004e99cd76a4600f102627228fe4d.jpg)
市民農園の区画を土手から写してみました・・このお陰でコロナを乗り切って来たようなものです。
無臭ニンニクが芽を出して来ました。