![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/66f89c1e699c772b1375c8b5b8f9dd6d.jpg)
和納の土手のすそ野に植えたカボチャの苗(坊ちゃんカボチャ)・・ここから土手に這わせて法面の雑草対策と上手く行けば収穫して食用となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/6fb9f3576a00bee4d20e349cb8617821.jpg)
近くの畑を眺めれば大体同じような事をしている。
これからの畑は雑草との戦いとなる・・除草剤を使わないとしょっちゅう草取りで今朝もして来た。
キュウリが採れ始めて塩麹で漬け始めた・・この季節の漬物で中々いける、もう直ぐナスが採れるだろう。
ただオクラが元気が無い・・それも一度植え替えたのだが何でだろう?・・去年とは違う畝なんで連作障害では無いと思うのだが?
去年はキュウリを植えた畝だったし、それも接ぎ木苗だったので”はて?”・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます