
これは去年の今頃のネギの姿で、疎らなネギが何とも痛々しい・・こんなネギではとても収穫する気にはなれなかった。
栽培の本の通りにきちんと間隔を置いて移植したのだが、半数は消えてしまっていた。
ネギの右後ろにはサツマイモの試し掘りの跡が見えます。

今年のネギなら何とか人様にも自慢できそうだが、正直な話、これでは農家のばあちゃんのネギには比べ物にならないのだが・・
ようやく人並みに近づいたってのが現実!

これもおまけです・・この前に収穫したピーマンで酒の肴を作ってもらいました。
シンプルですが、お酒にとっても合うのです・・だから居酒屋のお通しで出されたのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます