
昨日箱根駅伝の予選会が行われて東京農大が10年振りに出走が決まりました。
かつて私は箱根駅伝=ダイコン踊りと思っていたのでさみしい限りでした。
写真は去年の写真ですが、こんなダイコンを持って踊る応援団が楽しみです・・そのダイコンも自分たちで育てているそうですから夢が有っていいもんです。
私はここのOBでも無いのですが何故かワクワクします・・私の応援している学校も今年は予選会を通過したのでダブルの楽しみです。
外国人の助っ人に頼っている学校も有る中で国内選手だけで頑張っています。
今年は猛暑でネギが痛み、こんな姿は見られそうも有りませんが、3度播いたダイコンは何とか育っています・・近くの区画では4度播いたとか・・
白菜にダイコン、カブ、チンゲン菜が生育中・・おまけにキャベツにブロッコリーはそれなりに・・
昨日も快晴だったので和納の畑で玉ねぎの畝(ここでも50本植えています)に石灰、肥料、堆肥を入れて来ました。

見るからに弱弱しい菜っ葉も(川流れ菜)今日の雨で根付くでしょう。
秋晴れの快晴から今日は雨ですが、物は考え様(転んでもただは起きぬ)です。
昨日は庭の敷石に躓いて転んでしまいました・・ただで起きてしまったけど、バランスの悪さ(老い)を感じた瞬間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます