
北海道から帰ると伝言メモが有った・・中学のクラス会の打ち合わせを寺泊の湯治場(割烹旅館)ですると言う。
会費は2000円とのことで、早速参加の連絡を入れた。
昨日、集合場所の役場の駐車場に行くと十数人いるではないか・・ホテルと交渉した人からの報告を聞き、前回の打ち合わせの再確認をしたりで会合は終了。
そう言えば前回は岩室の掘さんの枝垂桜の下で花見をしたのだった。
ちょっとしょっぱい温泉に浸かり食事となった、男性には「ちらしご膳」が出されたが、量的には私等には充分と言えた・・チラシではそばが写っていたがそれがそうめんに変わっていた。
北海道でセットで食べたそばの半分から1/4位で残すことなく食べきれた。
これだけの人数が集まれば、もうこれで大成功だろう・・昼のビールこそ飲まなかったが大満足だ。
早速次の納涼会を提案した・・集まって楽しく過ごせればそれでいい、難しい話をする必要も無いし、難しく考える必要も無い。
幹事に感謝だね、また行ってみたい。
*昨日は家族が山北迄カキを食べに行って、土産に買って来た・・その1個をポン酢で食べたけど、生ガキは年に1個で充分だ。(生で食べたらと言われたのだが生臭いのが苦手でポン酢を掛けたのだ)
前に「可哀想な奴」と知り合いに言われたことが有るけど、本人はちっとも可哀想だとは思っていない。
昨日のお膳にナスの煮物がついたが、お隣さんは食べれないと前に座った人に渡していた・・あんなに美味しかったのに何故?と思ったが、人其々に得手不得手が有るものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます