手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・浜のカボチャは・・

2019-09-23 12:54:03 | 日記




 昨日はカボチャを煮物にして、カットした半分を近くの身内に届ける前に撮った・・玄関の敷石の上でちょっと不謹慎だったと思うが、カットしたカボチャはラップで包んであって、敷物にはビニール袋を敷いたのでご勘弁だ。

 我が家のキッチンスケールでは測りきれなかったので、恐らく2~3キロは有ったと思われる・・自宅で料理に使ったのはこのまた半分だ。

 1/4はラップで包まれて野菜室に入っている。

 昨日近くの一人暮らしのおばあちゃんに「またカボチャ、どう?」って聞けば、有り難いけど小さいのにしてねと言われた。

 早速小さいのと前日間引いた菜っ葉をおまけに持参した。







 我が家では2ヶ所のカボチャが収穫保存されていて、昨日の煮物は和納の畑のカボチャだった。

 今までは浜(市民農園)のカボチャで「ほくほくして」甘みが有ったのに、昨日は柔らかくて「ねっちょり?」して甘みが幾らか少なく感じたのだ。

 それで思い出したのは畑の近くのお婆ちゃんの言葉で、「浜のカボチャは美味しい」だった。

 食感が違ったのは何でだか分からないが、まあ、2種類の味が楽しめると思えばいいか。

 和納でも浜でも今頃になって実が付いている・・開花から収穫迄45~50日と言われているが、今の育ち具合からすると後20~30日位必要だろう。

 それ迄天候が続いてくれるかどうかだ・・暫くほったらかしにしておこう。

 物になりそう?なのが合わせて10個位は数えられる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所の排水路に鯉がいた | トップ | 散歩の途中に・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事