
今日は朝からぴーぴーと大騒ぎ!
近所に迷惑ならない様に開けた窓も締め切った。
シャンプー後のドライヤーとブラッシングが大嫌いな我が家のわんだ。
一休みしてからは夏バージョンのカットをした。
疲れ果てて今は自分の場所と思っているソファーでぐったりしている。
この後段々目がつぶれて行った。

市民農園でヤングコーンの収穫と思ったのだが、一つしか採れなかった・・同じ日に植えて同じ育て方をしているのに「はて?」だ。
写真は先回の収穫を茹でたもの。
ついでに水くれをしたのだが、隣の区画ではスプリンクラーの潅水が始まった・・近くにいた人が「水くれに遠くからわざわざ来たのに・・」
「水くれに来れない位なら家庭菜園なんてやめてしまえ」なんてと前に書いたが、どうなんだろう、当てにしていたら枯れていたなんてことは・・そうなったら責任は何処に?
ロッカーに肥料を入れて置くので生育を見て適時の追肥をしてくれる?・・そこまで行ったら直売場で買うのとたいして変わらないか?
時間をやり繰りして水くれに行くと目の前でスプリンクラーが回っていたりする・・有り難いと思う反面複雑な気持ちになるのです。
ルールを決めて発表したら・・例えば晴れが二日続いたら三日目に回すとか、奇数日にするとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます