![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/4c/4512efd9d3ae66e4cb4ee2ceabec8294_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/88/13d1e869f1ef0787cc7cb2359985c85a_s.jpg)
来月開催の巻高S,43年卒303Rのクラス会の打ち合わせをホテルとして来た。
その後外出の帰りに当日の話のタネにと高校通りに回って来た。・・・普段は通らないが!
当時の面影など全く無い!!
その昔体育館の有った辺りに新築の校舎が建ち、建物の一番奥に体育館が有る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/c2/b676be883d5ab5b7f1287c0b10d873fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/70/9900eb60ba35a534b8123be5b236ac43_s.jpg)
しかし当時「白楊会館」なんてあっただろうか?
1970年12月22日 - 白楊会館竣工・・・卒業後ですね!
校歌:巻高等学校校歌作詞は相馬御風(1・2番)、竹内三一郎(3番)。
※校歌の1番は男声斉唱、2番は女性二部合唱、3番は混声三部合唱となっている珍しい校歌。Wikipedia
急に歌えと言われても歌えません! *同窓会HPを開くと聞く事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/05/2ca1e1b5cda29cc576c23e92e05f2bf1_s.jpg)
唯一記憶に強く残っていたのがこの”つけや”で当時体育館の前で部活の生徒で繁盛していた!
今でも”つけ”はきくのだろうか?聞かなかったが。まさかね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます