![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/be8f07c68f7c376e3ce1afabaf352e1b.jpg)
今日は市民農園で前に買っていた玉ねぎ苗ネオアース50本が痛んできたので植えて来ました・・次の日曜日には斡旋された苗を植える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/6a863b9e1963453e1821fbbb8e021970.jpg)
動物の足跡が有ったので再度均しました・・タヌキ?イノシシ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/9cdb3c1d591aca120b483f17b9d15486.jpg)
それにしてもダイコンが無残な状態です。
このまま育つのかは全く分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/5864ec2b8bba36fe2ae702f14b01a642.jpg)
毎年ここの白菜はそこそこ育つのに今年はこんな状態です。
全くどうなったか疑問です。
病気?虫?買った苗の状態が悪かった?
向こうのキャベツとブロッコリーは何とも無いのでこれ又不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/96b2bf28acc8b8d83f6b58ada028696f.jpg)
周りにも同じ状態の作物が有りまして、土手上の農家だって疎らで収穫出来そうにも無いのです。
管理人曰く、天候のせいで芯くい虫?大量発生のせいでは・・と
私等なんてあっちゃー、で済ませられますが、農家は漬物用?などに出荷していたはずで大きな被害です。
駐車場入口の畑でもこんな状態で収穫していません。
今迄ここには虫がいなかったはずなのに・・今後は農薬に頼るか、この先どうするか悩みます。
タヌキに虫か?・・どうすれば
ちなみに和納の畑のトウモロコシは今年殆ど齧られてしまったので、来年は作るつもりは有りません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます