手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

カボチャを人工授粉してみました

2020-08-24 17:40:32 | 日記




 カボチャを人工授粉させてみました。

 朝畑に行って見ると土手下に雌花が大きな花を咲かせていました・・たまたま時間帯が良かったのかも知れませんが、近くに有った雄花の花を取ってミツバチの代わりに授粉をさせたのです。

 和納の畑ではカボチャの株数は多いのですが、長雨で交配出来ず葉っぱばかりとなっていたのです。

 ようやく梅雨明けとなって実になる可能性が増えて来たのですが、受粉から収穫まで40~50日だそうですが、果たして物に(実に)なるのかは怪しい処です。

 ここで今現在実になっているのは2個で、その内1個はタイミングが良かったので人工授粉した1個です・・その前にハチが受粉させたかどうかは不明ですが・・

 これだけは自家用にしたいと思っています。

 畑を砕土したり畝を作ったりしたら、やはり腰や肩が痛くなって来たので日帰り温泉に浸かって来ました。

 露天風呂はちと熱くて42度位かと思っていたら計測に来た従業員曰く「41、8度」とのこと・・西日は当たって来るし、熱中症ならぬ湯あたりしそうです。

 風通しのいいスノコの上で座禅をして体を冷ましながら思うのは「喉が渇いた!」でした。

 帰りにアイスを買って食べたり(普段は殆んど食べないのですが)、早めに冷たいビールを飲み始めたのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう直ぐ刈り取りが始まりそう | トップ | 今日の家庭菜園・・貴重なス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事