![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/a24a74208cc095126e1e33594dc80b9f.jpg)
この前の日曜日に所沢に住む娘夫婦の処へ玉ねぎを届け、その帰りに谷川岳PAに寄って飲み終えたペットボトルに湧水を汲んで来た。
関越トンネル内の地中深くから湧き出た水だそうで、癖が無くて飲み易いと言われている。
早速コーヒーを入れて飲んだが、確かにやさしくて飲み易い。
普段冷蔵庫に入れて飲んでいるのは「出羽三山」の水・・今迄は南アルプスの水など適当に買っていたのだが、気まぐれにこの水を買って飲んだら今迄の水と違って旨味が感じられる。
まさか味の素でも入れている訳では無いだろうが、何か違う。
使っているカップは在職中に使っていた物で、自分でも物持ちが良いと感心する・・ただ、中々捨てられないのは如何なものか?
今も畑に行こうかとシャツを出したら、こんなの有ったっけ?なんてのが出て来た・・女房には一枚買ったら一枚捨てろと言われている。
今年は普段着にとポロシャツ(ユニクロだが)を三枚買った処へ娘夫婦から夏シャツが二枚プレゼントされた・・流石に少し処分しなくてはと思っている。
*魚沼の八海山麓の神社(お宮)の湧水も美味かった気がする・・今度ドライブがてらに行ってみようかと思っている。
余りこだわりたく無いのだが・・