手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・和納の畑にようやく大きくなった川流れ菜を植える

2023-10-25 06:22:12 | 日記




 昨日は晴天、プランターに播いた川流れ菜は育たず失敗、市民農園でようやく大きくなったので引っこ抜いて和納の畑に移植しました。

 今はぐったりしているけどその内起きます。

 これで何とか来春もお浸しに煮菜が出来そうです。







 前に市民農園で植えたのは未だ小さかくて、根付いたのはいいけど大きくなっていません。

 このままほって置くか植え替えるかはこれから思案。

 2ヶ所に植えるのはここは海の近くで雪はほとんど降らなく、暖かいので早く収穫できるからです。

 昨日は初代の管理人さんがピンチヒッターで事務所にいました。

 久しぶりに寄ってお茶を頂いて来ました・・今の人は事務所の奥に閉じこもっていて事務所の管理に専念?しているかのようで、寄ることは滅多に有りません。

 天気の悪い日などは誰も来ないので退屈らしく、うっかり捕まったら中々帰れませんでした・・年は取ったけど元気そうで何よりでした。







 ネギはダメだったけど3回播いたダイコンは少しずつ大きくなって来ました・・暫くしたらおでん位には出来そう。

 追肥して土寄せをしました・・例年ほったらかしなのに土寄せなんて初めての事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・ネギと玉ねぎの一日

2023-10-24 13:21:22 | 日記




 今日は週末に斡旋されるネギ畝の最終準備です・・ここに常備されていたレーキを借りて均しました。

 自分の草刈りホーと比べて幅が広いのであっという間に終わりです・・ちと重いのが難点か?(軽すぎると役に立たない?)







 和納の畑ではホームセンターで購入した玉ねぎ苗(ネオアース)を50本、何時もの如く予備として移植しました。







 ここの野菜に追肥してネギにも追肥して土寄せです・・鍋には役に立ちそうも無いネギです。




          






 余った苗を和納の畑の隅に植えて忘れていたのですが、1本だけまともに育っていました。

 1本だけでは鍋にならないので薬味でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けば迷惑メールばっかし、削除すればするほど増える

2023-10-21 07:24:51 | 日記
          



 毎朝メールを開いて柏崎の池さんのFBの投稿を見ています。

 今日は収穫した生姜と里芋の写真が鮮やかで美味しそうでした。

 私に10年程前にこのブログへの投稿を教えてくれたのは竹さんですが、この頃はお年のせい?腰のせい?でも無いと思うのですが投稿が疎らで残念でなりません。

 そんな中で毎日投稿を続けている池さんのFB投稿が毎朝の楽しみになっているのです。

 開くとこの迷惑メールばっかしで迷惑メールに振り分けても、削除しても増える一方です。

 こんなして来れば引っ掛け詐欺とバレバレなのに何故?と思うのですが、短気を起こしてクリックするのを狙っているのでしょうか?

 兎に角、触らぬ神に祟りなし・・です。

 対策ソフトでも要るのでしょうか?・・もう1台のPCは迷惑メールの表示が出てるのですが・・

 それにしても邪魔です!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は今日より10度近く下がるらしい・・準備は出来ているので何時でも来い!

2023-10-20 11:53:00 | 日記




 午後から天気が下るとの予報なので先程散歩して来ました・・山の方を写せば快晴でこれから天候が変わるなんて信じられない位です。



          



 今年は遅れていたけど金木犀が咲いて独特の匂いが漂って来ます。



          



 去年より10日も遅れて(去年は10/9)未だに試運転していないストーブです・・買って10年近くも着火の電池を交換していません。

 明日は今日より10度も下がるそうなので、さあ~どうなるでしょう。

 電池もチャッカマンも準備したし、何時でも来いってんだ!・・但し、去年と違って地域応援商品券が無いのが痛手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もプランターにイチゴを植えました

2023-10-20 07:00:11 | 日記




 先日球根と一緒にイチゴ苗を買って来ました・・毎年の「宝幸早生」が売り切れだったので「とちおとめ」を買いました。

 今年は買った苗からは殆ど実が付かなかったので、実がつけば何でもいいって感じです。

 日当たりが良くなかったのか、肥料が強過ぎた(葉っぱばかり大きく伸びて実が付かない)のか初めての事です。

 購入した苗からは実が付かず、市民農園で勝手に伸びていた苗を持って来て植えたのが結構立派な実を付けたのです。

 プランターに播いた植え替え用の川流れ菜(右側)は育たないので処分することにしました。



          



 今年は夏に故障したエアコンにも台として利用することにしました。

 私は実を収穫するよりはその生育を楽しむ方が大なのです。

 この他に今年もほったらかしのプランターに増えた苗(ジャンボ)を川流れ菜を処分した後のプランターに植え替えてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする