サマサマさん家のごはん Sama Sama Warung 

松戸は五香のアジアンダイニング”サマサマワルン” サマサマ家の日常を食べやすい一口サイズで・・

昨日は算数

2011年07月15日 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちはサマサマです。

昨日は子供と一緒に算数の宿題を

店でやってました。

百の位なんて、彼にとっては

まだとてつもなく大きい数字に感じているらしく

3桁の数字を見ただけで

アレルギー反応上昇!!危険な状態ですっ!

って感じ。

お前・・100円じゃ今時ジュースも買えんぞ・・

と思ったのですが・・

そういえば、私、子供の頃は近所に駄菓子やさんが

ちらほらあって、(たいていおばあちゃんがお店をやってる)

お母さんが100円くれて

これで、おやつを買ってきなさ~いてな感じ。

子供ながらに、一生懸命これが10円で

これは30円で、あと何が買えるんだ!?と

計算していましたね。

限られた100円の予算をよりよく使うためにね。

それも、算数の練習になってたのかなぁ~なんて

思ってみたりして。

わが子にも、そんな風にやってあげようかなっと

思いましたが、

現代の世の中では、

昔の駄菓子や→今大型スーパーorコンビ二

昔のおこずかい100円→今150円?

昔きりもりしてるおばあちゃんは

   あまりしゃべらず動かず。

 →今、いらっしゃいませこんにちは。&笑顔

なにやら、私の世代からは味もそっけもなく

感じてしまうのですが・・

でも、おつかいしてもらったり

オコズカイを自分で考えて使うことは

とってもいいことなので

そんな機会を、ちょびちょびつくってあげようかなと

考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんばん

2011年07月13日 | 日記・エッセイ・コラム

かんばんは

こんばんわ

サマサマシェフです。

毎日暑いですね。この暑いさなか

我慢しながら、看板を作っていました。

アスファルトの上

照り返す太陽。

すごく暑い地面。

もう、私ったら地熱発電状態。

Dsc00588

それなのに、この電動ドライバーったら

充電切れるし・・

仕方が無いので、普通のプラスドライバーで

ねじを締めてました。

もう汗なんて、20リッターぐらい

でたのではないでしょうか・・

ペンキをぬって、絵をかいて完成予定。

出来上がったらお店の屋台の前に

出す予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

smile

2011年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム

こんばんわ サマサマシェフです。

お店やりながら、うまくいかなかったり

忙しくて、いろいろ上手くいかないとき

イライラするとき、心の中で口ずさむのが

”smile"って曲

チャーリーチャップリンのモダンタイムズの

曲なのです。

凄く好きな歌。大好きだったマイケルジャクソンも

生涯で一番すきな歌だったとか・・

ナット キング コールのも大好き


YouTube: SMILE Michael Jackson ≪ 日本語字幕・和訳≫

だって歌詞がいいじゃないですか

~微笑めば、悲しくても怖くても

微笑めば、人生まだまだ捨てたもんじゃないと

思えるんだ・・ 

んっ か~(シェフの声)

私の好きなところは此処。

If you just smile

light up your face with gradness

hide every trace of sudness although a tears

mabe ever so near

微笑めば、光が差し込み、悲しみの影を消してくれるよ

涙が近くに迫ってきても、

”特にここがグサッ”

that's time you must keep on trying

smile what's the use of crying?

そんなときこそ !がんばるときだよ

かなしんだって 何になる?

そして この一言

you'll  find  the life is still worthwhie

人生はまだまだ価値があるってわかるんだぁ・・

そしてつながるこの一言

If you just smile.

(微笑めば・・)

あぁ・・微笑まなくちゃわからんのですよ・・

・・・・

・・・・

注文が一気に来て泣きそうな時、

よく心で口ずさんでいます。

それでもイライラして妻にアタッタリする私。

妻よ・・すまぬ

あしたも、smileでお料理をつくろっと・・

でも、妙な微笑みを浮かべている

私に遭遇したらお構いなく

注意してくださいね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板をかえようか

2011年07月07日 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは、珍しく昼間に

生息しているサマサマシェフです。

いやなに、店の前に出している

アオリ看板などがもうボロボロなので

新しく作りなおそうかな・・と

ただ考えているだけなのです。

どんなデザインにしようかなとか

ただ考えているだけなんですが

ちょびっともアイディアが出てこないのですよ。

今晩から来週の月曜くらいにかけて

ひたすら悩んでいると思います。

多分、デザインが決まったら

はつらつとして、ユニディあたりで

買い物をしている私に遭遇するものと

思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の衝動買い

2011年07月01日 | 日記・エッセイ・コラム

デデデン デデデンッ 

むかしア~ラブ~のえらいお坊さんが~

はいこんばんわサマサマシェフです。

なんでこんな書き始めなんだというと

この前、家に帰ったら

なんかしらんけど、でかい箱。

しかもQVCのラベル。

知ってます?QVC。

24時間テレビショッピングQVC。

もう、うちの奥さんすぐほしがっちゃう

私にとってとても○惑な番組・・

その我が家の”歩くQVC”ことウチの妻が

購入したらしいでかい箱

お掃除ロボットとか書いてある。

今話題のルンバ!?

ムカシ あ~らぶのえらいお坊さんが~

ルンバといったらコーヒールンバしか

思い浮かばない昭和な私。

でも、良く見るとルンバではなく

マミーロボットと書いてある。

マミーロボット!?

類似品、模造品にはくれぐれも

ご注意ください。なのか!?

そしてその画像

Dsc00586_2

もう、近代的。

味もそっけもあったもんじゃない。

俺があこがれていた家庭用ロボットは

こんなんぢゃないんじゃぁ~

Photo

こんなのです。

ガンツ先生は?

ましてや、仕事おわったら

勝手に充電器にカチャッなんて・・・

(ウチのマミロボットは自動的に充電する機能は

 ないらしい・・ルンバ恐るべし多機能)

でも、俺が欲するイメージはちがう。

もっとヒューマニズムが感じられる充電。

こんな感じ

Photo_2

あぁ 70年代の香り。

ちょっと難しい仕事を振ろうものなら

ボディーから煙。

これ、標準実装。

壊れるときは、バネがビヨ~ンとでてきて

壊れる。

これお約束。

・・・・・・・・・・・・

でも、けさもけなげにマミロボットは動いていたよ・・

起動時には、”おはようございます!マミロボットです。”と

元気良く発音していたよ・・そしてウイ~ンと掃除してたよ。

なんか、すこしずつマミロボットも好きになりそうな俺。

どうやら拭き掃除もできるらしい。

(前出の”歩くQVC”こと我妻のコメント)

明日も、お掃除をお願いマミちゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする