今、病院のベッドの上。
明日、切腹します(どんより.....)
子宮筋腫の肥大もさることながら、卵巣嚢腫まで発症。。。
2月、いつもとは違う生理痛。左側のお腹の引きつったような感覚と、強くじわじわ来る痛み。いつもの痛み止めでは効かず、強い痛み止めを飲む日々。そして一ヶ月以上続く大量出血。
3月に一年一度の定期検診。そこで卵巣が腫れてると、医師に言われました。
大きな病院でCTを撮っておいでと言われ、紹介状を書いてもらって検査。(この時は撮影のみ)
後日いつもの病院で定期診察の日、左の卵巣に腫瘍が二つあると言われました。
筋腫もかなり大きくなっていて。。。。
この時はまだ手術するとは言わず、これまでのカウマン法を辞め、薬をルナベルという月経困難症の薬を使うことに。劇的に痛みや出血が解消された。
次の月、いつもの診察。この時もルナベルを処方してもらう。でもこのまま更年期までやり過ごすことも難しいよと言われる。。。。
そこで、手術するなら大きな病院で診察受けて見るかいと言われ、紹介状を書いてもらい、受診。
4月下旬、大きな病院で、手術しましょう!とあっさり決まる。。。。
私が、子どもが夏休みか冬休みの時に、というと、リューブリン(偽閉経療法で四週毎三回、筋腫を少しでも小さくして手術中の出血を抑え、輸血しなければならない事態を防ぐと説明された)という注射を打つ期間を逆算、夏休みが終わる前に退院できるように8月3日に手術することに。
注射はこれまで通っている病院で。医者が、「ヘソに注射するけどビックリしないでね」なんていうからドキドキしてたけど、実際はお腹に打つ皮下注射だった(ヘソに注射なんて痛そうだもんね。。。
5.6.7月と四週おきに注射。5月はかなりの出血があり、なんで?と思ったけれど、それ以降は出血も無くなり、生理がないのってこんなにも楽なんだと言うことを実感。
そして、今日、大きな病院のベッドの上です。
明日、左側の卵巣と子宮を全部取っちゃいます。
右の卵巣は何もなければ残す方向で。
これで更年期は自然な形で来るそうな。
はぁーイヤだなぁ。。。。注射もだいっきらいな私が、手術だってさ。
この先の経過はまた後日。。。。
明日、切腹します(どんより.....)
子宮筋腫の肥大もさることながら、卵巣嚢腫まで発症。。。
2月、いつもとは違う生理痛。左側のお腹の引きつったような感覚と、強くじわじわ来る痛み。いつもの痛み止めでは効かず、強い痛み止めを飲む日々。そして一ヶ月以上続く大量出血。
3月に一年一度の定期検診。そこで卵巣が腫れてると、医師に言われました。
大きな病院でCTを撮っておいでと言われ、紹介状を書いてもらって検査。(この時は撮影のみ)
後日いつもの病院で定期診察の日、左の卵巣に腫瘍が二つあると言われました。
筋腫もかなり大きくなっていて。。。。
この時はまだ手術するとは言わず、これまでのカウマン法を辞め、薬をルナベルという月経困難症の薬を使うことに。劇的に痛みや出血が解消された。
次の月、いつもの診察。この時もルナベルを処方してもらう。でもこのまま更年期までやり過ごすことも難しいよと言われる。。。。
そこで、手術するなら大きな病院で診察受けて見るかいと言われ、紹介状を書いてもらい、受診。
4月下旬、大きな病院で、手術しましょう!とあっさり決まる。。。。
私が、子どもが夏休みか冬休みの時に、というと、リューブリン(偽閉経療法で四週毎三回、筋腫を少しでも小さくして手術中の出血を抑え、輸血しなければならない事態を防ぐと説明された)という注射を打つ期間を逆算、夏休みが終わる前に退院できるように8月3日に手術することに。
注射はこれまで通っている病院で。医者が、「ヘソに注射するけどビックリしないでね」なんていうからドキドキしてたけど、実際はお腹に打つ皮下注射だった(ヘソに注射なんて痛そうだもんね。。。
5.6.7月と四週おきに注射。5月はかなりの出血があり、なんで?と思ったけれど、それ以降は出血も無くなり、生理がないのってこんなにも楽なんだと言うことを実感。
そして、今日、大きな病院のベッドの上です。
明日、左側の卵巣と子宮を全部取っちゃいます。
右の卵巣は何もなければ残す方向で。
これで更年期は自然な形で来るそうな。
はぁーイヤだなぁ。。。。注射もだいっきらいな私が、手術だってさ。
この先の経過はまた後日。。。。