中学3年、進路決定の時期、 知的障害はグレーゾーンで自閉傾向との診断を受け、 特別支援学級に通っている息子にとっては、本当に悩ましいものがあったけれど、とりあえず、不登校の子なども受け入れて学びのやり直しをしているという専修学校に、推薦して貰うことにしました。 担任の先生が先方の学校と面談し、うちの子の様子を説明してくれてそれであればやっていけるでしょうと言って貰えたようです。
本人も体験入学が楽しかったらしく、入学したい意思は固まりつつあるようで、来月、三者面談を経て正式に本人の意思確認をする段取りです。
面接と簡単なテストを受け、年内に合否判定が出ます。
通信制の道立高校とも提携していて、ここを卒業すれば、高卒ということになります。
学費は公立に比べて結構かかりそうだけれどf(^^;
旦那に、子供の将来の為に頑張ってもらおう(`へ´*)ノ
旦那の乗ってる車のローンよりは、全然大丈夫さぁ………
本人も体験入学が楽しかったらしく、入学したい意思は固まりつつあるようで、来月、三者面談を経て正式に本人の意思確認をする段取りです。
面接と簡単なテストを受け、年内に合否判定が出ます。
通信制の道立高校とも提携していて、ここを卒業すれば、高卒ということになります。
学費は公立に比べて結構かかりそうだけれどf(^^;
旦那に、子供の将来の為に頑張ってもらおう(`へ´*)ノ
旦那の乗ってる車のローンよりは、全然大丈夫さぁ………


