葦の呟き

お嬢に翻弄される日常と、時折、自作の絵本を綴ります。

型抜き初成功♪

2015年12月13日 | お嬢
昨日、地区の自治会主催の冬祭りでした。

お嬢は「型抜き」に懲りずに挑戦し、なんと初めて成功したと嬉しそうに報告してくれました

なんどやっても一瞬でパリンと割れてしまう型抜き。

「だって刺したら割れるんだもん」

と、わたしもお嬢も「できる理由がわからない」状態だったのですが、それを聞いたパパが、

「型抜きは刺したらあかんやろ」

と。。。。
いやいや、押しピン渡されたら刺すでしょ。って言ってたら、

「あれは溝をひたすらなぞるもんや」

と、驚きの言葉を発したのです。
あれ?型抜き界では常識??

それを覚えていたお嬢は、今回、一生懸命ゆっくり溝をなぞり、「ひょうたん」の型抜きに成功して景品をゲットしていました。
残念だったのは、パパにも「ひょうたん」を見せたかったのに、パパが見当たらなくて見せられなかったことだそです。

そのときパパはね、祭りのお手伝いであっち行ったりこっち行ったりしてたのよ
私も、お嬢の「ひょうたん」を見せてもらったのは祭り内でやる読み聞かせの準備中だったけどね。近くにいて良かった

お嬢はその「ひょうたん」を財布に入れて大事に持って帰ってきてたんだけど、型抜きの素材はねぇ。。。割れやすいよね
夕方、パパに見せるころには割れちゃってました

でもまぁ、無事に型抜きが成功して良かったよ。これで成功していないのは私だけか

パパは一日祭りの裏方、私もお手伝いしつついろいろしつつ…、お嬢も一日中祭三昧。
とっても楽しい一日でした。
帰ってからものすごい疲労感に襲われたけど、楽しかったからいいんだよ

増改築

2015年11月12日 | お嬢
10月初旬。
お嬢の製作スイッチが入りました。
できたのが、これ↓

りかちゃんの部屋。


このへんのディテールにこだわってた。

1週間後、いい感じの箱が手に入った途端、再びスイッチオンで改築。っていうか建て替え。


素敵なワンルーム。

でも風呂トイレなし。


それから1ヶ月後。
いい感じの箱が手に入ったので増築。

玄関に下駄箱設置。でも風呂トイレなし。


リビングのソファの横に設置された素敵な部屋。
お珠さんに襲われそうになるわ頻繁に蹴られるわで、なかなかスリリングな住み心地のようです。

カナヘビとお嬢

2015年10月18日 | お嬢
爬虫類が苦手な方はスルーでどうぞ。


昨日、ふと庭を見ると、メダカの水槽の中でカナヘビが暴れていました。

カナヘビって泳げないわけではないようだけれど、どうみても水槽から出たいけれど出られない緊迫感が漂っていたので、お嬢に救出してもらいました。
数日前にも同じことがあって、その時は救出されたカナヘビちゃんは、いそいそと茂みの中に逃げて行ったのですよ。

でも今回のカナヘビちゃんは違いました。



お嬢の腕で、一休み。
長い尻尾が超キュート

撫でてもつついても動かない。



腕を下ろしても、しがみついてお嬢と見つめ合ってました。
つぶらな瞳がまたキュート

多分、体が冷えちゃったんだと思います。
だから動きたくても動けず、お嬢の腕であったまっていた・・・のかな

しばらーーーくすると、不意にカナヘビちゃんはお嬢の腕を登り始めました。
登って登って首の後ろに回って行き場を失い、決死のダイブで地面に飛び降り、いそいそと茂みに駆け込んで行きました。

カナヘビちゃんがメダカの水槽で溺れるのはきっと、水を飲もうとしたからだと思う。メダカを狙ったんじゃないと思う(思いたい)。
夏の間は蚊が出るから、水飲み場を閉鎖していたんだけれど、そろそろ水飲み場を復活させようかなぁと思った次第です。


今年の柿

2015年10月10日 | お嬢
いい色に熟した我が家の柿。
明日は雨の予報だし、とりあえず一個食べてみよう。



立派な柿です。

切ってびっくり。

種がなかった!

去年のは種があったような気がしたんだけどなぁ。覚えてないなぁ。去年の記事をみてみたけど、種には一切触れてなかった

で、肝心のお味ですが、一切れお嬢にかじってもらったら・・・


「しぶ・・・・・・」

念のためパパにもかじってもらったら、

「しぶっ・・・・」

どうやら渋柿のようです。
やっぱり我が家の柿は渋柿なのかな
来年の柿の味を見て確定しようかな(←まだ諦めきれない)。

とりあえず今年のは渋いようなので、渋抜きをするか鳥に委ねるか、ちょっと考えてみます

夏休みラストスパート

2015年08月30日 | お嬢
一気に秋がやってきた今週、夏休みのラストスパートな感じでした。

23日(日)~24日(月)
ご近所さんに誘ってもらって、キャンプ
5家族14名でワイワイと楽しませてもらいました
パパとお嬢にとっては初キャンプで、お嬢はこの上なく楽しんだようです。皆様ホントにありがとう♪

25日(火)
お友達主催の消しゴムハンコ教室に、講師として参加
お嬢は助手として参加・・・とか言いつつ、ハンコ彫りに夢中になってました
大人も子どももいつの間にか夢中になっているのが楽しかったです

27日(木)
今年の夏休みはまだプラネタリウムに行っていなかったので、行ってきました
プラネタリウムが始まるまで時間があったので、お嬢は「光るスライム」を作っていました。
作るって言っても、出された紙コップの中身をひたすら混ぜるだけなんだけどね。タイミングを見てお兄さんが洗濯のり(PVA)とホウ砂を入れてくれて、お嬢はひたすら混ぜ混ぜ。10分かからずに完成しました。
みたところただのスライムなんだけど、プラネタリウムに入った途端、とても綺麗に光りました
最初に渡された紙コップに蓄光顔料が入っていたと思われます。
プラネタリウムでは、夏の星空を見てきました。ベーシックだけど、楽しかったです。
この時期、土星が見えるみたいなんだけどね~晴れないなぁ

29日(土)
お嬢が好きな国土地理院と、植物園。
霧雨降る植物園は、涼しくて空いてて、なんだかとてもいい雰囲気でした
水草展が終わってたのが残念でした。アクアリウム作りができなかったね


んで、今日は図書館。
夏休みにやり残したこと、もうないかな?
あったら・・・・・来年のお楽しみってことで

歯抜け

2015年08月14日 | お嬢
昨日、お昼ご飯を食べている時、お嬢が言いました。

「ママ~歯が抜けたー」


ずいぶん前から歯がぐらついていると言っていたのですが、まさか素麺を食べている時に抜けるとは思わなかったよ。

「なんかねーグラグラするし、とれそうだったから引っ張ったら抜けたの~」

引っこ抜いたのかい?!

抜けた(抜いた?!)のは下の乳犬歯でした。



「去年は一本も抜けなかったよね~」

というので、これまでに抜けた歯を見てみたら、確かに去年は一本も抜けてませんでした。
よく覚えてるよね~
2013年8月31日に上の乳側切歯が抜けて以来だから、ほぼ1年ぶりの歯抜けお嬢です。

とても規則正しく歯が抜けていくことに、ちょっと驚いたりしてます

10歳になってます

2015年07月12日 | お嬢
早いもので、先日お嬢は10歳になりました。
相変わらずまっすぐに育ってます
随分と融通がきくようになったかな(当社比)。
家の中では、外で見せているほど「なんでもきちんとできるしっかりした良い子」じゃないですが、それくらいのユルさが必要なんじゃないかと思う今日この頃。
宿題そっちのけで遊び呆けていても、つじつまを合わせてくる以上、文句は言わない。
これを常に平常心でできるようにするのが、こっちの修行ポイント。

そんなお嬢のお誕生日を祝って、今日ランチに行ってきました。
以前、結婚記念日に行った南欧風フレンチレストランMillefleurで、「レディースランチ」をいただきました。パパもね
お嬢はほぼ一人前を平らげるようになっていてびっくりです。
ま、美味しいしね

あ~ちゃん&じぃじからは、本をどっさりいただきまして、宿題そっちのけで読んでます

パパ&ママからのプレゼントは、乗馬用のショートブーツ&チャップスにしました。
ずっとレンタルだったんだけど、ときどきジャストサイズのものがないことがあったようなので、買っちゃったのです。
いちいちお高いので、誕生日プレゼント扱いで



お嬢が生まれてきたおかげで見えるようになった世界がたくさんあると思います。
きっとこれからも、いろいろな切り口で世界を広げていってくれるんだろうな。
じっくりゆっくり着実に成長するお嬢と、これからもいろいろ楽しみたいと思います。

Happy Birthday!!

盛りだくさんな週末でした

2015年07月06日 | お嬢
昨日は、お嬢のピアノコンペでした。
夏の初めの恒例行事かな

何度経験しても、この緊張感はどうしようもないね。
私は弾かないのにね。
足台とペダルのセットと椅子の高さ調整。
これも何度やっても慣れない

土曜日に追加のピアノレッスンがあったのはこのためで、主に椅子と靴とペダルと足台の調整のためだったのです。

お嬢はというと、適度な緊張感とリラックス状態の狭間にいたような気がします。
ステージ裏で出番を待つ間、順番が来てステージに出る瞬間、ピアノの横でお辞儀をするとき、そして弾きはじめるとき。
お嬢はどんな気持ちでいるんだろう。
いろいろな強さを身につけられる、本当に良い機会を与えてもらえていると思います。
お嬢の演奏中、鳥肌が立ったのは音色のせいなのか私の緊張のせいなのか。。。

で、結果。



4年ぶりに予選通過しました

相当喜んでました。いやもちろん私もね。
地区本戦は一ヶ月後なので、それまでまた精一杯頑張ってもらいましょうか。

灼熱の運動会でした

2015年05月31日 | お嬢
昨日、小学校の運動会でした。

暑かったー

どれだけ晴れ男と晴れ女が集まってんだ?!ってくらいの晴天でした。


4年生のお嬢が出るのは、応援合戦(全校生徒参加)、障害走、ソーラン、棒引き、大玉運び(全校生徒参加)。
なんとなーくの気持ちで応援合戦を眺めていたんだけど、高学年の応援団に導かれてみんなが一生懸命参加してるのを見ると、なんかすごいなぁと見入ってしまいました。全校生徒が赤組と白組に分かれて「対戦」するんだけど、全校生徒の半分が一致団結して掛け声かけたり歌ったり踊ったりしてるのって、結構すごいことだと思うのよ


お昼前のソーランは、3,4年生合同でなかなかの圧巻でした。
お嬢の立ち位置はあらかじめ確認しておいたので、お嬢探しもさほど難航しなかったし。



パパがビデオ、私が写真(iPhone)担当なんだけどさ、写真撮るならiPhone越しにお嬢を探さなければならず、でも肉眼で元気に踊るお嬢を見たい!!という思いも強く、なんとももどかしい気持ちになってました。

お昼をはさんで、午後は棒引き。
グランドの両端に赤白が分かれて並び、真ん中に置かれた竹の棒(14本だっけ?)を奪い合う競技。お嬢はかなり気合が入ってました。
ここでも写真を撮るか思いっきり応援するかでジレンマ発生

いやーーー。応援したくなるよー。がんばれーもうちょっとー!!とか、あっちの棒空いてるーー!!とか

で、結局、



応援の合間に写真を撮ろうとするとブレるよね
せっかくお嬢がカッコよく戦利品の棒を掲げてるっていうのにね


お嬢が出る競技はもちろん盛り上がるんだけど、お嬢が出ていない競技でも楽しんじゃいましたよ。
5,6年生の組体操では、いつもやんちゃな近所の子の真面目な顔を見て感動しちゃったり、紅白対抗リレーで熱くなっちゃったり。

子どもたちも、自分たちのチーム(赤白)の勝敗にびっくりするくらいこだわってるのが見てて楽しかったのです
最後の大玉運びでも、応援団長が「絶対勝つぞー」ってなことを言うと、



「おーー!!」

って

暑くて熱くて、ほんとに楽しい運動会でした。あと2年、楽しませてもらいましょう

*おまけ*
お嬢の出番の合間に、パラソルの下で昼寝してたパパの足↓

  

写真撮ったのは今朝なんだけどね。まだ膝が熱いのよ。ぷぷ。

かっこよく言い換えて

2015年04月27日 | お嬢
もうちょっとしたら、お嬢が国語で「やどかりとイソギンチャク」の話を読むらしい。
こないだ読んでみたら、やどかりがイソギンチャクを乗せて生活するって話。お互いにメリットがあって、いいんだよって話。

お嬢も読んだらしくてね、

「こういうのって、どう言うんだっけ?一石二鳥みたいな感じで」

つまり、このやどかりとイソギンチャクの関係を四字熟語とかことわざなんかでサクッと表現してみたいらしい。

えっと。えっと。

ママ「win-win」
パパ「いや、それはアカンやろ」
ママ「じゃー何?」
パパ「・・・・・・・・共存共栄」
ママ「固くない?」

持ちつ持たれつ、お互いさま、はなんかスマートじゃない。

誰かうまいこと言ってください

素数

2015年04月22日 | お嬢
気づけば4月ももうすぐおわり。
先週の記憶が曖昧なんだけど、歳のせいかしら。

先日、小学校の創立記念日でお休みだった平日、お嬢とエキスポセンターに行ってきました。
プラネタリウムで「宇宙カラフル 星の色の秘密」っていうのをやってまして、それを見てきました。

私としてはとても面白かったのです。
モノはなぜ見えるのか?とか、物体色と光源色とか、スペクトルの話とかを軽く説明しつつ、本題にはいっていくわけですが、このあたりの話が大好物なのでね
星の色の秘密から、太陽の中はどうなっているのかとか太陽の最期はどうなるのか、とか。太陽は爆発して終わりだと思っていたら、そうじゃないんですね。
思っていた以上に面白かったです。
お嬢が果たしてどこまで理解できたかはわからないけど、それでも面白かったそうなのでまぁいいや

プラネタリウムを出たら、特別展「数のひみつ~くらしの中の数字~」へ。
このなかでお嬢が一番はまったのが、素数のゲームでした。

タブレットのゲームでね、画面の下から数字が飛び出してきて、それが素数だったらタップしてゲット。素数じゃなかったらsmash!(数字を切って素数に分解)。
1分間にどれだけ素数を集められるかってゲーム。

気になったので、家に帰ってiPad探してみたら、あったあった
Panasonic Prime Smash っていうゲームアプリ。
地味にはまります。
このゲームで、双子素数(twin prime)、回文素数(palindromic prime)、エマープ(emirp)という言葉を知りました

素数ゲームで遊んだお嬢、ふと見ると、「素数ゼミの謎」を読んでました。
素数を見てたら思い出したみたい。



素数を知らなくても楽しめる「素数ゼミの謎」。
素数を知ったら知ったでまた面白いです。
この本の記事をどこかで書いた気がしたんだけど探せなかったので、お友達のブログ記事をリンク→
この記事を見て、この本を知ったのでね
セミの季節が来る前に、読んでおいて損はないかもよ。

6回目

2015年04月08日 | お嬢
今日はみぞれが降ったよ。
一瞬、雪になったかい?
寒いったらありゃしない


先週末、お嬢のピアノ発表会でした。
例年は2月だけど、諸事情あって今年は4月。2月ほどじゃないけど、寒かったなぁ

発表会でもコンペでも、
「緊張しないんだー」
なんて言ってるお嬢ですが、今年はどうも様子が違ったようです。
というのも、発表会の数日前からなんだかおかしなところで間違ったり、調子が狂っちゃった感じだったから。
本人も、本番で間違えたらどうしよう…なんて珍しく考えちゃったみたい。

でもまぁ発表会なので、間違えてもいいんだよ。
間違えてないフリすればいいんだよ。
そうすれば、気づくのは自分とママと先生くらいだから。

なんて話をしながらやってきた本番。



無事に終了。
いい音でした

こちらも6回目となる親子連弾も、傍目には間違えたとわからない感じで無事終了しました

気がつけば、ピアノを習い始めて7年目に突入したお嬢。
週末はちょこちょこサボるけど、コツコツ練習して確実に上達しているのはすごいと思う。
これでサボらなくなるともっと…(以下略)

これからも毎日お嬢のピアノを聴いていたいと思う次第です

能と狂言

2015年03月16日 | お嬢
土曜日、お嬢と能楽公演に行ってきました。
最寄りのいつものホールでやるというのを聞きつけたのはずいぶん前で、お嬢が行ってみたいと言ったのでチケットを取ったのです。
始まる前に、20分くらい、能や狂言の説明をかなりわかりやすくしてくれたのが嬉しかったです。

狂言といえば、小学生の頃に授業で「附子」を習ったのを覚えていたくらいなんだけど、今回の「佐渡狐」も面白かった~。
野村万作さん(人間国宝)の技に魅せられました
きっとお嬢は、言ってることの半分もわかってなかったんだろうけど、いわゆる「オチ」のところではケタケタ笑ってました。いやもう本当に面白かったの。
附子も佐渡狐も、お話としてそれだけで十分面白いんだけど、実際に「狂言」として演じられるとこんなにも面白くなるものかと改めて思いました。

休憩を挟んで能。「土蜘蛛」でした。
ある程度内容は最初に説明してくれていたわけだけれど、やはり能はセリフ(というか歌)を聞き取るのがかなり難解
お嬢にはちょっとハードル高かったかな~と思ったんだけど、終わったら
「おもしろかった!」
とのたまいけりましたよ。

隣に座ってらしたご婦人によると、この土蜘蛛は能の中でも華やかなものらしいです。確かに蜘蛛の糸がばんばん飛んでたし。お話の山場のところ(土蜘蛛 vs. 独武者)はかっこよかったです。
この演目で出てきた能面は2面。
小面と、顰(しかみ)。
能面好きとしては、もっといろんな能面を拝見したかったです。

後半の土蜘蛛の精が出てきたところあたりから、私がかけていた眼鏡をお嬢に奪われてましてね、実は土蜘蛛の精の面をはっきり見てないのですよ。
あな口惜しや。
春休み中にお嬢の眼鏡を作らないとね

そうそう、おそらくはじめて「古典」というか「古文・古語」に触れたお嬢の感想。

「やたらと『る』ばっかり言ってるよね」

たしかに語尾は「る」が多いねー。
佐渡狐では「かしこまってござる」がいっぱい出てきたしね。
古文好きな私としては、たまらないひと時でした。

どうでもいい話2本。

2015年02月23日 | お嬢
お嬢は、返事はするけど動かない。ってことがよくあるのです。
その度にじぃじ(私の父ね)のセリフが頭をよぎるのです。

「声はすれども姿は見えず。ほんにお前は屁のような~♪」

んで、さっきもお嬢がいい返事だけをくれたので、歌ったみた。

「お嬢の返事は空返事~」(メロディーはご想像にお任せします)

すると、

「じーじーじっじっじ~ いぇい

想定外の返しでございました


***

さっき、何か書いているお嬢が聞いてきました。

「“ひろう”じゃなくって、“すてる”ってさぁー、手へんに屋根に古いだっけ?」

「・・・古いじゃない」

「じゃー何?」

「えっっっっっと、“ひらう”だっけ?」

「“ひらう”じゃなくて、“ひろう”。じゃなくて“すてる”」

・・・・・・

・・・関西弁出身の私。いまだに「ひろう」のか「ひらう」のか、どっちが正しいのかわからなくなります。わからなくなった時はPCかスマホで変換。変換してくれる方が正しい。
ちなみに“ひらう”は「平雨」に変換されましたけど・・・平雨って何?!