寒いですね。
インフルエンザも大流行ですね。
皆様、体調を崩したりなんかしていませんか?
冬本番だけどイベント目白押しの2月に向けて
張り切っていきましょう
寒くなってくると恋しいのがお風呂。
でも寒すぎて浴槽に入ったら出られない冬のお風呂。
我が家はwithout浴室暖房。
一番風呂はとにかく寒い。
でも平日のベイビーとママはいつも二人で一番風呂。
そして夜遅くパパが入るころには
浴室の窓も開けて換気扇もまわっているので
一番風呂より寒いかも
そんなある日、
お風呂に入ったベイビーが言いました。
「あっ!パパがまた42℃にしてる!」
我が家のお風呂の湯温は41℃設定。
でもこれ、パパにはぬるいらしいの。
だからパパが入るときは
じぶんでこっそりと1℃上げて
さらに追い炊きプラスで入っているようです。
で、ときどき(いやちょくちょく)
その1℃を下げ忘れるの。
これにベイビーは敏感に反応します
たかが1℃。されど1℃。
確かに1℃高いだけで
初めは熱いけどしばらく湯につかっていても湯温の下がりが少ない気がする。
追い炊きしなくても心地よいかも。
というより、追い炊きしたらゆでだこになるよ
そう考えると42℃設定の方がいいような気もするけど
ベイビー的にはダメらしく、
『42℃』の設定を見るとせっせと1℃下げてくれます。
「もう!パパったらぁ」
ってプンプン怒りながら。
なんかその怒る姿が可愛いから
パパとベイビーの1℃の攻防を
冬の風物詩にしたいと思います
←去年も同じようなことを書いた気がする
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪
インフルエンザも大流行ですね。
皆様、体調を崩したりなんかしていませんか?
冬本番だけどイベント目白押しの2月に向けて
張り切っていきましょう

寒くなってくると恋しいのがお風呂。
でも寒すぎて浴槽に入ったら出られない冬のお風呂。
我が家はwithout浴室暖房。
一番風呂はとにかく寒い。
でも平日のベイビーとママはいつも二人で一番風呂。
そして夜遅くパパが入るころには
浴室の窓も開けて換気扇もまわっているので
一番風呂より寒いかも

そんなある日、
お風呂に入ったベイビーが言いました。
「あっ!パパがまた42℃にしてる!」

我が家のお風呂の湯温は41℃設定。
でもこれ、パパにはぬるいらしいの。
だからパパが入るときは
じぶんでこっそりと1℃上げて
さらに追い炊きプラスで入っているようです。
で、ときどき(いやちょくちょく)
その1℃を下げ忘れるの。
これにベイビーは敏感に反応します

たかが1℃。されど1℃。
確かに1℃高いだけで
初めは熱いけどしばらく湯につかっていても湯温の下がりが少ない気がする。
追い炊きしなくても心地よいかも。
というより、追い炊きしたらゆでだこになるよ

そう考えると42℃設定の方がいいような気もするけど
ベイビー的にはダメらしく、
『42℃』の設定を見るとせっせと1℃下げてくれます。
「もう!パパったらぁ」
ってプンプン怒りながら。
なんかその怒る姿が可愛いから
パパとベイビーの1℃の攻防を
冬の風物詩にしたいと思います



にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
1クリックで1票、1日1クリック有効。
励みになってます♪